2010年01月21日
正直下手に学歴あるより、低学歴のほうが幸せ
- 1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/01/20(水) 22:58:07.20 ID:T94weZtG0
- 慶應早稲田だの同志社だの神戸大だの
微妙にプライドある分、「東大生」「京大生」と戦って負けてつらい思いをすることになる
一方低学歴は、そんなの考えない。その土俵に乗らない
その分幸せ。
下手に学歴持つより低学歴のほうが幸せだと思います
- 3 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/01/20(水) 23:00:29.75 ID:kDxwBhNG0
- そこそこ学歴のある人間は漏れ無く学歴コンプ
間違いない
- 7 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/01/20(水) 23:03:51.74 ID:pq54vhIk0
- 東大京大でつらい思いするならハーバード大を前にした時はおしっこ漏らしちゃうのかな
- 12 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/01/20(水) 23:07:04.28 ID:ENL+Fe9zP
- 現状の体制とかを変えたがるのって弱者だけだよね
- 15 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/01/20(水) 23:09:19.61 ID:xphdXAlz0
- 慶應とかでもいると思うけどな。逆に東大内では熾烈な戦いが…
- 17 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/01/20(水) 23:10:08.89 ID:91lzfRClO
- 学歴を学力に置き換えてもいいな。中途半端に頭いいと難易度高い資格目指してドツボにハマる
- 18 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/01/20(水) 23:10:22.50 ID:CHz8aKfDO
- 定額歴は視野が狭い
- 19 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/01/20(水) 23:10:39.11 ID:flW49oRgO
- 前半は同意だけど結論が飛躍しすぎ
- 21 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/01/20(水) 23:12:23.73 ID:uLj3Zcnm0
- 己を結論づけてしまった者は総じて不幸せ
- 25 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/01/20(水) 23:14:52.37 ID:El/Gy9r1O
- 努力すれば伸びる力はあるが
努力をする力はない
- 26 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/01/20(水) 23:15:14.72 ID:XSXNyIF40
- 視野が狭いやつは高学歴でも低学歴でもいるが、
高学歴の方が頭が良い分見ていて痛々しい。
低学歴は視野が狭くても分相応で大目に見れる。
- 27 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2010/01/20(水) 23:17:42.80 ID:lup3bVQI0
- 土俵にも上がらせてもらえないってかなりきついんだが
- 30 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/01/20(水) 23:22:18.80 ID:XSXNyIF40
- >>27
バーロー
土俵に上がれるのに上がらないと
「負け犬」「逃亡者」と言われ、
そして一度土俵に上がったら、
負けるまで戦い続けないといけないんだぜ。
- 34 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2010/01/20(水) 23:26:25.91 ID:GdpWjFQt0
- 低学歴ってのがどの程度なのかにもよる
Fラン大=勉強ロクに出来ないクズってのは確実だとは思うけど。
勉強できないけど理由があって低学歴の人は大抵は高卒だからねえ。
Fラン大に通ってる低学歴は正直もうちっと学歴コンプ意識はもってほすい
- 43 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/01/20(水) 23:42:08.90 ID:/QKGMEu9O
- いくら学歴高くったって、就職できなきゃ意味ないじゃん
- 45 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/01/20(水) 23:43:23.30 ID:KlUOW7qcO
- 確かに東大とか医学部目指して何浪もしてる奴等よりは
高卒で就職してる奴等の方が人生楽しそうだもんな
上の世界を知らないってのも幸せなことかもな
- 46 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/01/20(水) 23:45:13.14 ID:XSXNyIF40
- 結局、高学歴だろうが低学歴だろうが
ほどほどで満足できる人間が一番幸せってこと。
真面目で理想が高ければ高い人間ほどコンプになり、
気楽で自己完結してる人間であればあるほどコンプとは無縁。
- 50 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/01/20(水) 23:48:12.10 ID:KlUOW7qcO
- 一番不幸なのは
プライドだけクソ高いにもかかわらず
勉強の実力がなくて、
努力が報われなかったり
そもそも努力しない奴
- 51 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/01/20(水) 23:50:08.69 ID:T94weZtG0
- >>50
何か2chに多そうだな。
昔は神童だったアピールしてるやつらのほとんどはそれだろ
- 54 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2010/01/20(水) 23:51:41.16 ID:lup3bVQI0
- >>51
過去の栄光に縋る人こそプライドの塊だしな
- 52 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2010/01/20(水) 23:50:44.60 ID:HBHZIPNZ0
- 中学まで成績よかったやつらだな
- 53 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2010/01/20(水) 23:50:51.13 ID:ltV+oI87P
- 超田舎で生まれたから中学の同級生の半分くらいは高卒
中学で一番高学歴なのは人格もすぐれてた生徒会長だった人の中央法
僕は学年で10番目くらいだったけどなんとか立教経済
このくらい底辺の田舎で育つと立教くらいでもなんとか納得できるからいいけど
逆に都会のさらに名家で生まれてたら確実にコンプレックスで死んでたと思う
- 63 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/01/20(水) 23:55:31.98 ID:s89EgfOh0
- 確かに文系院卒とか余分な学歴だが、大学は出ていた方がいいだろ
- 66 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/01/20(水) 23:56:26.32 ID:M52UvtQ9O
- 皆学歴の事だけ考えて大学行ったの?
- 72 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/01/21(木) 00:00:53.64 ID:MmxYMiDK0
- 家があり、金があり、趣味があり、
時間があり、大切な人がいる。
冬は温かい家で、夏は涼しい家で
おいしいご飯を食べる。
ニュースは見ず、社会に関心を持たない。
他人にモラルを強要しない、されない。
これが一番幸せ。
- 76 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/01/21(木) 00:01:48.47 ID:8L9nhrHcO
- 学歴に関係なく楽しく勉強できる奴が羨ましい
- 81 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/01/21(木) 00:03:41.65 ID:0c4912/70
- 学歴とかそんなくだらないものを気にしてる時点で負け
どっちでもどうでもいいじゃんそんなの
- 88 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2010/01/21(木) 00:12:27.17 ID:CF5hgBe8P
- 学歴より職歴が無いのがくやしい
- 92 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/01/21(木) 00:18:50.99 ID:XBUXA88e0
- バカの方が幸せ
これが真理
- 105 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/01/21(木) 00:45:23.46 ID:PU0HlbvD0
- 高卒な俺だが
周りの高卒が糞な分 やたら高学歴な上司様方からの
評価高いっていう利点はあるな
出世欲がないから低学歴でよかったかも 年取ってから後悔するかもだけど
- 112 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/01/21(木) 01:00:30.15 ID:H/Q4LAzK0
- 学歴ってのがいまだによく分からん
勉強しに大学に入って、力を付けて卒業するんだろ?
だったら別にどの大学だろうが、卒業時の実力だけが評価指標たりうるんじゃ?
学歴の話って、どこの自動車教習所で習った?って言い合ってるみたいでキモい
- 114 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/01/21(木) 01:07:31.86 ID:wcM++QQU0
- >>112
卒業時に実力測る試験なんて無い。
卒業なんてほぼフリーパス。
そんな中で、入試試験はかなり難易度が高いんだからそれが実力を測る指標となるのは当然。
入試時点での実力を測っているに過ぎないとは言うが、遊びたい盛りのときに将来のことを考えて
しっかりと地に足つけて勉強頑張れるってのはかなり大事な能力。
それにやっぱり入試の時点で頭いいやつは、吸収率いいよ、他のことに関しても。
ということで学歴で人を見るってのは合理性があるんだろうね。
ということは散々言われてるけど、どうなんだろね
- 115 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/01/21(木) 01:10:18.68 ID:H/Q4LAzK0
- >>114
あー、確かに入試を考えたら学歴比べは努力を測るのには適当か
でもどの大学出身かって、判断材料の一つだけど割と有効性薄い気がするなぁ
どうしても過去のモノといいますか、
現在のレベルというものから目をそむけて学歴学歴言ってる場合も多いのではないかと思うのですよ
最近の記事
・自分で作るより外で食べたほうが圧倒的にうまいものってなんかある?
・ちょwwおまえらww本気でww出会いの方法考えようぜwwww
・ヒゲ抜くの好きなやついる?
・大学ぼっちって言うほど辛いか?
・タバコ1箱400円ごときで2割も喫煙者が減ると思うか?
・地雷は人類史上最悪の兵器だって言われてるけど
・女子高生の最も重要な点って脚だろ
それが躾や教養にも響いてくるから、学歴≒人格があながち間違いじゃないんだよな。
もちろん例外や特例はいるけど、大まかに見たら、という話。