2010年01月15日
大学ぼっちって言うほど辛いか?
- 1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/01/12(火) 02:02:06.64 ID:CRYTeT+/0
- 4月にサークル入ってそれなりに遊んだり旅行とかしたけどすぐ辞めた
自分の時間は自分で使いたい。知り合いとかに時間割きたくない
ていうかもう人間関係が煩わしいから自分から疎遠になってぼっち化した。
デメリットは試験の時に情報が回らないことくらいか
- 2 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/01/12(火) 02:02:47.29 ID:/UpxsWAo0
- デメリット:思い出がない
- 5 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/01/12(火) 02:03:52.12 ID:ZnLh7KMT0
- お前みたい好きで孤独になりたいやつなら大丈夫だと思うよ
- 6 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/01/12(火) 02:03:59.38 ID:LSjaN4Mi0
- 入学時からぼっちを続けると俺みたいに中国人留学生と勘違いされてまったく話しかけられなくなるぞ
- 7 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/01/12(火) 02:04:31.80 ID:Qxpv5aR20
- 理系なら普通にぼっちわんさかいるだろ
- 8 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/01/12(火) 02:05:29.65 ID:s2CL2L9J0
- >>1
その情報が回ってこないのが結構辛いぞ
俺もぼっちエンジョイしてるが留年しそうだ
まあいいんだけどさ
- 10 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/01/12(火) 02:06:39.41 ID:s2KTMEL40
- 頭を丸めて「アイツオウムじゃね?」と言われたのはいいおもひで
- 16 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2010/01/12(火) 02:11:33.25 ID:5Wrgy/0y0
- ぼっちで理系だと実験の時辛くね?
- 20 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/01/12(火) 02:13:23.53 ID:E6fM1+C10
- >>16
実験だけじゃない…
授業全部辛いわ
- 33 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/01/12(火) 02:17:00.14 ID:/UpxsWAo0
- >>20
同級生がみんな院すら卒業してしまって必然的にぼっちと化してるが、
一番前で授業うけてるとぼっちを意識しなくて楽しいよ
勉強楽しいよ
- 17 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/01/12(火) 02:12:21.97 ID:IRNzDnSM0
- 就活とか卒論とか
周りの身近な人間がどれくらい進んでるのか分からないのは不便だろ
- 21 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/01/12(火) 02:13:33.27 ID:9A5Arq+z0
- どうやったら、ぼっちやめれるのかわからん
- 22 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/01/12(火) 02:13:52.58 ID:Ha5hlSt70
- 同意しかしないで人の悪口ばっか言ってるやつ多いよな…
違う意見同士話すのが楽しいんじゃないか
- 23 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/01/12(火) 02:14:07.10 ID:M17kmkHB0
- 大学って今までよりぼっちだと厳しい気がするんだが
遊びとかじゃなく学習面でさ
一人じゃまるで楽できんだろ
- 24 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/01/12(火) 02:14:57.29 ID:iSGqdAIxO
- ゼミと元語学のクラスの奴と高校の友達とバイトで人間関係は十分すぎる。
多過ぎだとも思う
サークルなんかやらんでいいよ
ただ、大学だとぼっちになるのも難しく思うんだがな…
- 26 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2010/01/12(火) 02:15:02.87 ID:hDoDDXZ10
- 俺部活入ってないけど席近くに座る奴自然と仲良くなったな
- 31 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/01/12(火) 02:16:42.48 ID:1wxzEnr4O
- 俺、大学付属から他大学進学して知り合いいなくてボッチだわ。90%がそのまま行く高校だった。でも、目標あるとボッチを気にしなくなる。
- 35 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/01/12(火) 02:17:21.36 ID:tFXKdTgd0
- テストの時困るから、授業ちゃんと出ないといけない
- 40 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/01/12(火) 02:19:14.44 ID:E6fM1+C10
- ぼっちだから授業課題は自力でやるしかない
↓
ぼっちだから大学行くのも辛い
↓
自然と大学に行かなくなる ←いまここ
↓
中退
- 42 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/01/12(火) 02:20:28.58 ID:AEYThhg80
- 辛いだろ
試験も休講もそういう情報はほとんど人から聞いてるから
ぼっちだったら大事な説明会とか逃してたかもしれない
自分で全部やれる人は辛くないのかな
- 44 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/01/12(火) 02:21:15.20 ID:GZDz8bXF0
- いやまあ俺みたいにイジメ経験ある奴はぼっちだろう
普通にバイクとか乗ったり、PC作ったり、カメラとかいろいろ趣味あるからサークルもいらね
勉強は毎日やっとるからテストもそんな困らんしサボったことねえよ
- 46 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/01/12(火) 02:22:00.09 ID:/UpxsWAo0
- 要するにあれだ
「同意して欲しい意見があっても、誰も同意も反論もしてくれない」ってのが、ぼっちの真髄
ぼっちを心から味わいたいならこんな所にも来るなって話だ
- 48 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2010/01/12(火) 02:23:07.13 ID:/imBDKF90
- 初めて行くような県外の大学とか行った時ってどうすればいいの?
最初はレクリエーションみたいな形で勝手に班とか組んでもらえたりするの?
それと、たとえ漫研とかでもサークルに入った方がいい?
- 52 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/01/12(火) 02:24:50.08 ID:AEYThhg80
- >>48
新入生歓迎会みたいなのがあるよ。そこで話したやつと今でも話す
あとは講義中とかに仲良くなる
それができれば正直サークルはどっちでもいい
- 51 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/01/12(火) 02:24:48.76 ID:2o+3qDC90
- いや、辛くは無い
しかし、今春に卒業を控えた今、もっといろんな人と遊んでおけばよかったと思う
友達が居るに越したことは無い
- 53 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2010/01/12(火) 02:25:48.08 ID:Kn9VHeLb0
- 大学って社会に出るためのステップだったり・・・しない?
人間関係は会社の方がより密になる可能性があるだろうし。
- 57 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/01/12(火) 02:28:20.70 ID:EeMv+xN10
- 楽しいこともいっぱいあるけど時折耐え難い心が焼け切れるような孤独に襲われない?
まぁそんで俺は19の終わりに風俗覚えて少し楽になったんだけど
一時期マジアル中一歩手前だったけどぼっち継続中!
友達は正直別にいいけど彼女はやっぱ欲しい。もっとはっきり言うとセフレが欲しい
- 59 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/01/12(火) 02:29:02.58 ID:EZzsf3J40
- ぼっちでも単位取るのはそれほど大変でもないと思うけどな
普通に講義出て1日2,3時間勉強すれば余程のことがない限り単位ぐらい取れるし
万が一のときでも追試ぐらいは何とかなる
- 60 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/01/12(火) 02:29:02.98 ID:HSegYrUN0
- 正直学問楽しいから全然気にならんな。
昼飯の時間に外人とディスカッションとかして気をまぎらわせることはある。
他人の価値観とかって大学に遊びに来てるアホと麻雀したりして知るもんなの?
- 64 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/01/12(火) 02:31:17.89 ID:fwUFIF2a0
- >>60
>外人とディスカッション
たぶんお前の思ってるぼっちとVIPで言われてるぼっちの間にはズレがある
- 61 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/01/12(火) 02:29:06.48 ID:IyaWMbL00
- ボッチって周りがお前のことなんてどーでも良いって思ってるからボッチなんだから
周りに意見を求めるのはボッチでも良いなんて思ってないんじゃないか?
- 66 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/01/12(火) 02:31:58.12 ID:CRYTeT+/0
- >>61
一人でいる=ぼっち=孤独で寂しくて便所蟲 って風潮があるじゃんか
そういう奴ばっかじゃねえよ!!!って思ってスレ立てた
- 67 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/01/12(火) 02:33:01.84 ID:fwUFIF2a0
- >>66
でもIDはCRY…泣いているけどな
- 69 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/01/12(火) 02:34:10.28 ID:IyaWMbL00
- >>67
お前のせいでIDのTeTも泣いてる顔に見えてきた
- 62 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/01/12(火) 02:30:02.44 ID:AEYThhg80
- 実際孤立してるけどちゃんとやってるやついるしな
そいつらを見下すような風潮は確かに良くない
- 63 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/01/12(火) 02:30:40.50 ID:AhI9azwO0
- だからどうしたって感じだよね
ぼっちネタにしてるやつは寂しがり屋すぎ
- 70 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/01/12(火) 02:34:10.96 ID:GZDz8bXF0
- ぼっちで寂しそうにしてる人は趣味持つといい
何でもいいからまずチャレンジだ!
PC好きそうなので自作PCとかがオススメ
アニメも面白いし、2chも面白い
金に余裕あったらバイク車カメラオーディオなんかいいぞ
- 75 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/01/12(火) 02:39:38.64 ID:5cN8vtsc0
- ボッチで目標ある人とか尊敬する
可愛い女の子だったらもっと尊敬しますうんこ
- 83 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/01/12(火) 02:47:10.75 ID:lnvujAl60
- むしろ大学とか普通ぼっちであるものだと思ってたから
ぼっちでも全然つらくない
友達なんて勝手にできるけど、大して仲良くならんし
事実上ぼっち
- 84 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/01/12(火) 02:47:55.00 ID:+jQUKqKTP
- ゼミのつきあいだけで十分だな
- 85 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/01/12(火) 02:48:36.66 ID:/UpxsWAo0
- 自分が良いならそれでいいじゃん
それで満足できず、他人の同意を求めたい奴が友達作りに奔走するんだろ?
人間関係を煩わしいと思うなら「自分が良いならそれでいい」以上のものを求めちゃいかんよ
- 86 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/01/12(火) 02:50:19.43 ID:AEYThhg80
- でも普通はぼっちって言ったら社交性ないやつのことなんだから
何かで見返すか、我慢するしかない
世の中に認めてもらおうなんて思ってたら駄目だろ
- 90 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/01/12(火) 02:57:41.77 ID:n9xrBtWU0
- まったく行動起こさなかったらほぼぼっちみたいな状況になったんだがもうそれは慣れた
でもたまに中高の知り合いと会うと彼らはそれなりに充実してて
大学生活のこと聞かれると適当にごまかさざるを得ない
- 94 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/01/12(火) 03:06:47.11 ID:9jO+Y5Zr0
- 一人でやりたいことやってたから大学ほぼぼっちだったけど辛くなかった
むしろ幸せだった
が、社会に出て悲惨な目に遭ったぞ
- 95 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/01/12(火) 03:08:28.27 ID:CRYTeT+/0
- >>94
kwsk
- 103 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/01/12(火) 03:18:40.02 ID:9jO+Y5Zr0
- >>95
大学時代音楽系か漫研探したけどいいのがないのでどこにも入らなかった
→元々1年仮面浪人で休学してるから回りからは留年生だと思われて敬遠
→どっちにしろ一人で本とか読みまくりたかったから半引きこもりで
読書と映画鑑賞とゲームとエロゲとアニメに励む(大学は留年なしで卒業した)
→就職活動の面接で悉く落とされる(小中高と運動部、大学も院で1年だけ空手やるもピザなので説得力なし)
→やっと内定もらって周囲と会話するも話が合わない
→社会人ぼっちで環境の変化もあり嫌がらせにあい精神病んで辞める
→この12月でめでたくニート1年突破
公務員受けたけど面接で落ちた。お先真っ暗
- 108 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/01/12(火) 03:27:16.57 ID:3hwXpYL50
- ぼっちだし別に辛くないけどめんどくて授業サボるのが辛い
出てるとなんか自信がつく
- 120 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/01/12(火) 07:35:30.20 ID:/DdG35J10
- サークルなんて馴れ合いするのもしんどい
それなら学校に友達いなくてもいいから、バイトしまくって旅行とかしたい
- 121 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/01/12(火) 07:38:10.05 ID:SzdAQX7iO
- めちゃくちゃ仲良くもないのに縛られるのがきつい
- 127 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2010/01/12(火) 07:55:21.60 ID:U4E9RpDG0
- 大学ってみんながんばって最初話しかけるっていうじゃん?
じゃあ俺から話しかけなくてもだれか話しかけてくれるお!!
とかおもってたらぼっちになってた
俺なんか変なオーラ漂ってるのかねぇ
今日は単位のかかった試験だ死にたい
- 128 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/01/12(火) 07:55:27.22 ID:NUWCnqXZ0
- 「あの定理証明するの難しかったよな~」とか「あの教授うざいよな~」みたいな
愚痴を言い合える仲間がいた方が断然面白いだろ。
- 129 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2010/01/12(火) 07:58:00.09 ID:WUPNZZHN0
- 自分から人に話しかけられない奴でボッチになりたくなければなんでもいいからサークルに入ればいい。
- 130 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2010/01/12(火) 08:00:06.90 ID:U4E9RpDG0
- サークル前期はいってたけど後期は全部さぼった
なんていうか居場所がないというか楽しくない
というかバスケなんだけど自分が下手すぎてみんなうまいし
プレイしてて圧倒的におもしろくない
- 88 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2010/01/12(火) 02:51:36.31 ID:PAwFHoDy0
- 友人を選り好みするとぼっちになりやすいから注意な
最近の記事
・小学生の頃の自分に一言だけ言葉をかけれるとしたらなんて言う?
・死ぬと消えるとかマジで怖いんだけど
・もしかして、先進国の中じゃ日本が一番住みにくいんじゃね?
・おまえらオフ会に行ったことある?
・カレーの隠し味のおすすめ
・初めてのセックスで驚いたこと おしえて
・ルフィーって一度も海賊行為してなくね?
ちょうどいい距離保てるという意味でサークルは良いと思う