2009年12月12日
日本から皇室が無くなったらどうなるの?
- 1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/12/11(金) 14:22:47.96 ID:rz1FKfcXO
- 想像力の足りない俺に誰か御教授を
- 7 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/12/11(金) 14:27:36.06 ID:6CgGrWhG0
- 日本の若者は変化なし
一部の高齢者は衝撃を受ける
中韓はちょっとうれしくなる
欧米との外交が完全に事務的になる
- 12 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/12/11(金) 14:33:32.67 ID:XgEZHqtJO
- あまり良い言い方じゃなて不謹慎だけど、皇族の税金無駄遣い生活が少しなくなるな
まあ、今はあの一族だけだからそんなにひどいわけじゃないが
男爵、伯爵、子爵なんかが日本を牛耳ってたころは、もっとひどかったって話だもんな
- 13 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/12/11(金) 14:34:18.62 ID:rz1FKfcXO
- なるほど。
でもよくチョンが喜ぶって聞くけど、あれはなんで?
- 42 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/12/11(金) 15:24:33.21 ID:eTVaedye0
- >>13
北も南も朝鮮にはぶっちゃけ自分達の歴史がまったくないから嫉妬
日本にとって重要な外交手段を失うことになるから
- 24 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/12/11(金) 14:56:16.19 ID:NaNJuxjeO
- >>13
韓国は歴史コンプレックスを持った若い国
日本の建国は世界的に見ても古い部類
日本の歴史=皇室の歴史
- 29 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/12/11(金) 15:16:03.87 ID:rz1FKfcXO
- >>24 ありがとう。そーゆう理由だったのか。
てかこの前バイト先の人に「天皇家はチョンなんだぜ!知らねーの?www有名だろ。」とか言われたんだが、この都市伝説は何か根拠あんの?初めて聞いた。
- 44 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2009/12/11(金) 15:27:36.47 ID:1nEfE62H0
- >29
皇室というか大和朝廷を立てた軍閥の一族が大陸渡りの騎馬遊牧民って説があって
アルタイ系の神話や言語の相関性を持ち出すのが一時期はやった
今の朝鮮半島に一時期定住していた夫余がそうだとされるけども、
贔屓目にも百済系なので李氏朝鮮の系譜である今の半島とは何の関係も無い
- 14 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/12/11(金) 14:36:04.94 ID:E6qAftII0
- 皇居が外資系ホテルチェーンに買い取られる
- 15 名前:七生逢告(徳島県)[] 投稿日:2009/12/11(金) 14:36:21.56 ID:asssJIKyO
- 鳩山王国が出来る
皇室はわれわれまともな日本人の手で守れ!
- 16 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/12/11(金) 14:36:51.58 ID:vfI/RYjQO
- 皇室民営化はあと数年でされるらしいな。
- 18 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/12/11(金) 14:41:01.05 ID:NaNJuxjeO
- 王族や法王の相手を鳩山がすることになる
- 19 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/12/11(金) 14:41:40.04 ID:6CgGrWhG0
- 皇族の連中って自分の地位についてどう思ってんの?
鼻にかけてるのかな
それとも一般人に生まれたかったとか思ってんのかな
- 25 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/12/11(金) 14:57:12.79 ID:XgEZHqtJO
- >>19
鼻にかけてるかどうかは知らんけど
相当窮屈な思いしてるのは確かだな
どこへ行くにもごつい護衛が大量に付いてるし
人前で醜態さらすわけにもいかんし
かと言って政治には口を出せないし
仰々しい国の催しには常に参加強制させられるし
ましてやインターネットでエロサイト閲覧なんてできやしないだろうな
食べるもんも徹底管理だろうし
俺はやだな、そんな軟禁生活
- 20 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/12/11(金) 14:44:25.86 ID:RNNa2X2U0
- チョンが盆と正月と夏冬のボーナスと大統領選挙が同時に来た位に騒ぐ
外国が今以上に日本に興味を示さなくなる
日本の文化が危ぶまれる
神社が取り壊される
TVではコメンテイタの多くが大喜びして「あ、皇室なくなるって良いことなんだ」とお前らが騙される
くらいは思いつく
- 23 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/12/11(金) 14:51:21.53 ID:OxH2urFbO
- 皇室外交できなくなる
歴史・文化・伝統的な日本の価値が下がる
- 26 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/12/11(金) 15:10:56.55 ID:XgEZHqtJO
- 勝ち取る喜びも、誰かに負けて挫折する苦しみもなんにもない
箱庭の中の鳥
どうしても日本一贅沢な囚人ってイメージがあるんだよな
本当に不謹慎だけど、そんなん考えたら
よく天皇さんに乱暴を振るうような
予告スレ立てられるもんだといつも思ってる
俺には無理だ。可哀相過ぎる
- 28 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/12/11(金) 15:12:44.64 ID:6CgGrWhG0
- そっか天皇ってかわいそうな連中なんだな
独りきりになる時間なんてのもなかなか無さそうだしな
オナニーとかセックスも制限されてるんだろうか
- 31 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2009/12/11(金) 15:16:11.64 ID:1nEfE62H0
- 制限どころか日本中から早く男の子産めって姑みたいな事思われてる
- 33 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/12/11(金) 15:17:22.83 ID:6CgGrWhG0
- >>31
まさかセックスが義務づけられてたり
やるとき監督されてるとかはないよな?
- 37 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/12/11(金) 15:21:07.17 ID:8IdBefGdO
- 直ぐに生活に影響は無い
重要文化財を焼失した程度の事、世界は気にも留めない
- 79 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/12/11(金) 15:46:48.52 ID:ol/iQHFaO
- >>37
悠仁が生まれた時は世界中の主要メディアで速報、トップニュース扱いになった
無くなるとなりゃこの程度じゃすまない
- 41 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/12/11(金) 15:23:36.54 ID:a8WHPFlt0
- 天皇家いらないと思ってる人間は
外交を行ってる様子を一度も見たことも聞いたこともないんだろうか
政治家のやるのとじゃ当然性質が違うもんなのに
- 50 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2009/12/11(金) 15:34:02.95 ID:ykTYnGRa0
- 天皇制打倒で頑張ってる階級闘士たちが生きがいを失って社会問題化
- 52 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/12/11(金) 15:35:29.43 ID:rZFXdv7a0
- 他の王室ある国や法王から日本終わったなwwと思われる
- 54 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/12/11(金) 15:36:48.70 ID:ydt9/cNEO
- 失って初めて分かるなんたらかんたら
実際に仕事してくれてるんだから
下らないアレルギーでなくなってもいいなんて騒がず素直に感謝しときゃいいのに
- 71 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/12/11(金) 15:42:54.74 ID:mVAxHNumO
- >>54
天皇はともかくお前みたいな崇拝者がうざいんだよ
元首は廃止して京都に返せば良い
崇めたい奴だけ崇んでろ
- 91 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2009/12/11(金) 15:54:17.18 ID:UPNZQ7uvP
- >>71
明文化はされてないけど天皇が元首である現状だからこそ、崇拝者を押さえ込めてるとも言えるんだけどな
元首から解き放とうものなら何するかわからんぞ崇拝者
- 55 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/12/11(金) 15:38:02.19 ID:qkRP+hYo0
- 日本の国民を統制しにくくなる。
- 56 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/12/11(金) 15:38:07.65 ID:UFFIeNpn0
- いよいよアメリカの州になる
日本州なんて響き悪すぎだろ
- 59 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/12/11(金) 15:38:50.08 ID:4SxFaljEO
- 多感な時期とか、世の中が辛いときとかは己の運命を恨んだりするときもありそうだけど、
でも大人になってくると使命感みたいなのが出てくるんじゃないかな
それこそ今の天皇は色んな人と話したりしてるし、
決して貧相な性格はしてないと思う
- 64 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/12/11(金) 15:40:22.79 ID:XgEZHqtJO
- まあ、皇室は華族制度の名残みたいなもんだからな
華族制度が廃止されて民主主義の世の中になって
王家である天皇家を本来完全に無くしてしまってもよかったのに
外交的な影響を考えて生かされてるけど、参政権すら剥奪されてるから
実際にはなんも権限ないんだよな
- 67 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2009/12/11(金) 15:42:12.10 ID:UPNZQ7uvP
- どうやって無くなるかによって変わると思うけど
皇位継承者がいなくなって断絶ということになれば、
まあ仕方ない共和制に移行するかー、となってもおかしくはないかなあとは思うけど。
でもその頃はもう生きてないだろうからまあどうでもいいや。
というか生きてる間にそんなことになって欲しくはないな。
- 73 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2009/12/11(金) 15:43:48.44 ID:RUVTXwyu0
- 若者はどうかとして少なくとも御年配方にとっては「皇室あっての日本」だからな。相当なことだぞそれは
まず無くなったことが今まで一度もないからわからん
- 75 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/12/11(金) 15:45:24.74 ID:yl+6O/Am0
- 天皇を京都御所に返せばいいと思うよ
東京のど真ん中に皇居って、土地利用を考えたらムダすぎる
- 86 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/12/11(金) 15:50:13.20 ID:GLB+dwkGO
- 日本の経済負担が減る
- 94 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/12/11(金) 15:55:28.06 ID:ol/iQHFaO
- >>86
増えるぞ
戦後、莫大な皇室財産は国家に納められていて皇室を民間にするって事は、それらを返却しなきゃいけなくなる
んで、せっかく戻った財産をわざわざ税金の高い日本で浪費させるわけ無いわな
- 87 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/12/11(金) 15:51:56.03 ID:6CgGrWhG0
- ところで日本の国家元首って天皇なのか?
内閣総理大臣じゃないのか?
- 99 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/12/11(金) 15:56:54.91 ID:L6dYY4xOO
- >>87
機能上は総理が、儀礼上は天皇が元首
憲法上も本当は天皇なんだが左巻き学者達が必死に否定してる
- 89 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/12/11(金) 15:53:26.51 ID:L6dYY4xOO
- 日本ではなくなる
日本という国号そのものが「天皇の治める土地」という意味なので天皇がいなければ成立しない呼称
英語のJapanとかも日本の音読み「じっぽん」から来てるからこれも使えない
倭とかになるしかないな
- 102 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2009/12/11(金) 15:59:15.13 ID:UPNZQ7uvP
- >>89
天皇がいなくなる状況だったら日本が独立して統一されてるかどうかも怪しいと思うけどなw
他国に飲み込まれたり、分裂してたりしてそう
- 101 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/12/11(金) 15:58:49.46 ID:M8DUeuW7O
- 日本が外交でかなり不利になるんじゃね
ひとつの血統で世界一ながく続いてるってだけでも他の国の王室より偉いってなってるから会談とかも楽にとりつけられる
- 110 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/12/11(金) 16:05:18.08 ID:3SRKjFAS0
- 皇族と結婚すると言う夢がなくなるのでダメだ
- 134 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/12/11(金) 16:15:49.62 ID:AbwRFI2b0
- 日本共和国とかになるんじゃね?
皇室の使ってる金が全部浮くがまぁ、どのみち外交は必要なんで
今の皇族が仕事がなくなって困る以外何もかわらんだろう
ただ職業選択の自由とかがなくて人権が大幅に制限されてる今の皇族からしたら嬉しい話かもしれん
- 135 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2009/12/11(金) 16:17:37.16 ID:NRdVSl4C0
- 皇室なくすなら、その前に世界遺産だとか国宝だとかを全て処分してからだな
物と血じゃ価値がダンチ
- 139 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/12/11(金) 16:19:11.00 ID:6CgGrWhG0
- 平和的に消滅した王室ってあんの?
ロシア皇帝は確かレーニン率いる共産主義者に殺されたんだっけ
フランスは文化大革命でギロチンだし復活後も何かひどい追放され方したよね
あいしんかくら溥儀は囚人になっちゃった
平和的に共和国になった国ってあんのかな?
- 168 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/12/11(金) 16:30:22.61 ID:17rTJHmNO
- 他国の国王や貴族、ローマ法王が、唯一敬意を表するのは皇族だけだぜ。
総理大臣や大統領なんて、所詮平民の代表であって職業だからな。
- 171 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/12/11(金) 16:32:06.33 ID:AbwRFI2b0
- でも実際、天皇廃止なんてしようとしたら利権絡みで冤罪、捏造、爆破や暗殺何でもありになるだろうな
皇宮警察は暗黙の了解として例外的に予防逮捕をはじめとした超法規的活動が認められた日本で唯一の組織だし
- 179 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/12/11(金) 16:35:32.29 ID:s1GfFvWBO
- 天皇誕生日無くなるのは困るわ
最近の記事
・一人暮らしの自炊
・パワプロ君ポケットをアニメ化したらいいと思うのよ
・ビグ・ザムってもう少し格好よくならないもんかな
・死刑ってもっと苦しむ死に方に変えたほうが良いんじゃないか?
・ってかなんで介護職が嫌なの???????
・日本で売れるFPSを作るには
1ヶ月にチロルチョコ1個か2個分税金が減る程度。
で、皇室の傘下では重要文化財や国宝の管理とか、歴史的古文書の解読やら復元っていう仕事もこっそりあったりするんで、
損失が大きすぎる