アクセスランキング
医師 転職
サプリメント
vip報知ねむいよ!(・∀・) 【この世の】ブラック企業に就職してしまった人間【地獄】
ヘッドライン
2025 01
≪
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
≫
2025 03
--年--月--日
スポンサーサイト
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
twitter始めました.よろしければフォローお願いします
スポンサー広告
| トラックバック(-) |
2009年08月11日
【この世の】ブラック企業に就職してしまった人間【地獄】
1 名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
[] 投稿日:2009/08/09(日) 14:49:44.52 ID:
6LG9plm+0
ブラック企業に就職してしまった人間の自分語りになるんだが…おまえらヒマなら聞いてくれ
4 名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
[] 投稿日:2009/08/09(日) 14:52:23.63 ID:
6LG9plm+0
スペック先に晒しとく。
俺
:高卒
:22歳
:コンビニート
:エロゲ・漫画・アニメ 雑食ヲタ
7 名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
[] 投稿日:2009/08/09(日) 14:54:42.47 ID:
6LG9plm+0
ブラック企業に就職する以前、高校を卒業後めぼしい就職先を特に見つけることなくバイト生活。
とにかく金を稼ぎたかったのでパチンコ屋で2年ほどバイトを生活をしていた。
8 名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
[] 投稿日:2009/08/09(日) 14:55:52.52 ID:
6LG9plm+0
ある日、親に呼び出され
「あんたいつまでフリーターやってんのよ!」
と言われ毎日就職しろとうるさく言われる日々。
親の言葉がただのうるさいスピーカーのように感じていた。
9 名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
[] 投稿日:2009/08/09(日) 14:58:07.24 ID:
6LG9plm+0
世間一般で見れば俺はただの高卒のクズだ。
就職先を探そうとおもっていても同期は大学のキャンパスライフをエンジョイ中。
世の中は改革、改革と叫んでいた某自民党の有名政治家が人気急騰の頃だった。
10 名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
[] 投稿日:2009/08/09(日) 14:59:41.81 ID:
6LG9plm+0
そんな現実に嫌気がさして生活にも支障が出てくる。
パチンコ屋でバイトしてるうちに正社員に誘われるが朝鮮ヤクザ企業なんかに就職したくなかったし
元々社員の目が全員死んでるようなブラック業界なので俺は断り続けていた。
11 名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
[] 投稿日:2009/08/09(日) 15:00:58.47 ID:
6LG9plm+0
その後、バイトを辞めニート生活に突入する。
何もやる気もおこらないし、することもない。
本当のニート状態だ。
12 名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
[] 投稿日:2009/08/09(日) 15:02:09.96 ID:
6LG9plm+0
バイトを辞める頃に某ネトゲに没頭するようになり、現実世界とネット世界の優先度が明らかに変わっていく。
ネットでなにかイベントがあればそちらが最優先になっていたし、リアルで口を聞く人間も明らかに減っていった。
13 名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
[] 投稿日:2009/08/09(日) 15:04:08.83 ID:
6LG9plm+0
俺がブラック企業に入社するのはこの1年後になる。
そろそろネトゲ生活にも飽きてきて、コンビニでようやくバイトだが働けるようにもなってきた。
その頃、親からまたあの言葉が飛んでくる。
「就職しろ」
「働け」
「毎日なにしてんの?」
・・・今でも聞くだけでも耳障りだ
15 名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
[] 投稿日:2009/08/09(日) 15:07:09.66 ID:
6LG9plm+0
ようやく重い腰を上げて嫌々だったが人生で初めてハローワークと言う場所へ行った。
・・・何だか若い人だけではなくオッサンみたいなのもたくさんいるし、最初の想像とは少し違った。
求人票の必要事項を記入し、登録カードたるものを作らないといけない。
こんなことさえこの時に初めて知った。
16 名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
[] 投稿日:2009/08/09(日) 15:09:44.69 ID:
6LG9plm+0
仕事を探す際に企業側の求人票・もしくは相談員たる人が希望を聞いて会社を紹介する制度になっているのだが、あいにく特に自分にはやりたい仕事というものが明確に出てこない。
通える範囲で色々探すうちに俺は1件の求人を見つけた。
17 名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
[] 投稿日:2009/08/09(日) 15:12:43.56 ID:
6LG9plm+0
雇用形態:正社員 職種:営業 就業時間:9時~17時半 社会保険制度完全完備。 仕事内容:法人向けの通信事業関係の営業
今思えば絶対に手を出さないが、この時俺は全くの無知だったのでこれを選んでしまったのだろう。
求人票を受付へ持って行き、相談員に段取りを組んでもらう。
18 名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
[] 投稿日:2009/08/09(日) 15:18:39.83 ID:
6LG9plm+0
相談員のオッサンは中年のオッサンだった。どちらかと言えば事務的で無愛想な感じ。
何1つ、ツッコむこともなく求人票に記載されている会社へ連絡をとりはじめる。
ハローワークというところは会社への応募電話などすべて相談員がやってくれることになっているのでアルバイトや求人誌のように自分で連絡をとる必要がない。
数分後
「面接が決まりました、●日に面接へ行って下さい」
「これ履歴書ね、じゃあ頑張って」
と、言われ「ありがとうございます」と挨拶をしてその場を立ち去る。
正直こんなにアッサリ決まっていいものかと少し拍子抜けしたのだが、とにかく面接は決まったのだ。
スーツなども用意しないといけないし、何故か面接を受けれるというだけでこの時自分の中でテンションがあがってしまったいた。
今思えば、この後の展開を全く知らないで喜んでる自分がおめでたい。ただのバカだ
19 名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
[] 投稿日:2009/08/09(日) 15:21:20.79 ID:
6LG9plm+0
数日後、今日は面接の日だ。
新品のスーツを身にまとい、新しいバックも用意した。
見かけだけならただの若年サラリーマンに見えるかもしれない。
ただ、高卒という低学歴が妙に自分の心を小さくさせるのが心配だったが…
電車へ乗り、面接地の会社へ向かう。
20 名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
[] 投稿日:2009/08/09(日) 15:25:00.71 ID:
6LG9plm+0
数十分後、会社の前へ到着。
面接の時間までまだ30分もある。どうやらかなり早く着いてしまったようだ。
「近所のコンビニで漫画を立ち読みでも時間を潰すか…」
中途入社の面接が始めてだったので不安がその間もひたすら脳内を駆け巡る。
どんな質問されるんだろうか?
身だしなみは大丈夫だろうか?
…本当にこういう時は開き直れる性格のヤツがうらやましいものだ。
22 名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
[] 投稿日:2009/08/09(日) 15:28:24.86 ID:
6LG9plm+0
そんなことを考えているうちに面接の時間がやってきた。
会社の場所は下見で把握していたので迷うことはない
慎重な性格が幸いしていざ面接時に場所がわからないということはおこらなかった。
会社は某大型ターミナル駅前のビル。場所はあえて伏せておく。
最初の見た印象は、こんな所で俺受かったら働くのか…大丈夫なのかよ。と余計に不安を煽る材料でしかなかったのだが。
24 名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
[] 投稿日:2009/08/09(日) 15:31:09.08 ID:
6LG9plm+0
会社の中へ入り、1Fの入った所のすぐにある部屋へ聞いて尋ねてみる。
「あの~、今日面接のものなのですが…」
「はい。聞いてます。では少しお待ちください」
そのまま数分その前で待ち、応接室へ案内される。
25 名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
[] 投稿日:2009/08/09(日) 15:34:19.65 ID:
6LG9plm+0
しばらくすると事務員とおもわれる女性が一番最初に入ってきた。
「入社試験がありますのでまずはこちらをお願いします。時間は40分です」
入社試験?そんなの事前に聞いてなかったんだけど…
事前にそんな心構え全くしていなかったし、当然勉強なんて高校を卒業してもう3年も経っている。
俺は用紙を配られた瞬間絶望した。
26 名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
[] 投稿日:2009/08/09(日) 15:38:19.14 ID:
6LG9plm+0
しかし、用紙に目を通した瞬間に俺は仰天した。
…問題が簡単すぎるのだ。と、いうか常識レベルの問題。
どんな問題かと言えば、たとえば
数学の問題で正の計算と負の計算や二次方程式や三角関数、など下手をすれば中学レベルに近いバカげた内容だった。
「なんだよ、試験って言うからビックリしたじゃないか…驚かせやがって」
この程度のレベルならバカな俺でも楽々にこなせる。
迷うことな試験を解答していった。
27 名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
[] 投稿日:2009/08/09(日) 15:40:00.02 ID:
6LG9plm+0
40分後、さっきの事務員らしき女性が戻ってくる。
「試験はできましたか?」
「はい、できました。こちらです」
緊張した手つきで用紙を手渡す。
「でしたら面接の方へ入りますので少々お待ちくださいませ。」
と言われ、また1人部屋へ残されていた。
29 名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
[] 投稿日:2009/08/09(日) 15:43:19.42 ID:
6LG9plm+0
数分後、明らかに平社員に見えないオーラを纏った中年男性が部屋に入室してきた。
体格が横に大きすぎてビックリしたのもあるが、なにより本物の社会人という貫禄を突きつけられている気分になった。
「はじめまして、担当のHと申します。本日はよろしくお願いします」
「こ、こちらこそよろしくお願いします」
…少し声が震えてしまった。
32 名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
[] 投稿日:2009/08/09(日) 15:46:48.55 ID:
6LG9plm+0
面接が始まって早々、会社の紹介資料を手渡され
その後はお決まりの質問文句を投げかけられる。
「当社を希望した理由はなんですか?」
「アルバイトで得た知識・経験はありますか?」
など本当にテンプレートで話しているかのような文句だった。
34 名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
[] 投稿日:2009/08/09(日) 15:51:28.64 ID:
6LG9plm+0
その後淡々とお決まり文句が続いたあと、少し気になる言葉が出てきた。
「体力はありますか?」
「部活動などは何か所属してましたか?」
何か質問がおかしい。通信商社の面接で何故こんなこと聞かれるのだろうか。
そんな質問は後で一瞬で解決するのだが、この時は全くなにかわからかった。
中学・高校とテニスで部活動を一応していたので
「中学・高校とテニス部に所属していました。アルバイトでパチンコ屋の労働も問題なかったので体力は大丈夫だとおもいます」
と、答えておいた。
33 名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
[] 投稿日:2009/08/09(日) 15:47:15.98 ID:qlZiug6vO
入社二年目で手取り16万、夏のボーナスは12万しか貰えなかった自分が勤める先は間違いなくブラックでしょ 入社するとき雇用契約書の控えを貰えなかった時点で、変だとは思ったけど、マジで欝
39 名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
[] 投稿日:2009/08/09(日) 15:56:20.05 ID:
6LG9plm+0
>>33
書類関係がおかしい会社も多々ありますね。
あるはずのものがなかったりとかし辞める際に会社の圧力で失業保険もらえないようになったりとかも。
ここで俺が未だに忘れられない面接時の言葉がある。
ある程度の質問が終了したあとに
「何か質問はありますか?」
と聞かれ、一番気になるところを恐る恐る聞いてみた。
「就業時間が9時~17時半と求人票に出ていましたが、本当にこんな時間で帰れるのですか?」
「たまに遅くなることはあるけどほぼ、定時で帰社できるよ」
今思えば、これはただの孔明の罠以外の何者でもないとしか思えない。
残業がイヤなのではない、こんな大事な場でウソをつかれるのがイヤだった。
35 名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
[] 投稿日:2009/08/09(日) 15:52:19.94 ID:+2aok2skO
ブラック企業って奴は何が基準か教えてくれ
42 名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
[] 投稿日:2009/08/09(日) 15:59:23.83 ID:
6LG9plm+0
>>35
ググってくれ
その後、ある程度商品説明を受けた後に給与の予想計算表みたいなのをもらった。
各種手当て、交通費、基本給を加算後に各種社会保険費用を引いた額のサンプルみたいなものだ。
説明が終わった後、「前向きに検討する」と言われ会社を後にした。
44 名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
[] 投稿日:2009/08/09(日) 16:04:13.24 ID:
6LG9plm+0
数日後、1件の着信が携帯に入った。
「先日の面接の結果、内定とさせていただきますので明日から来てください」
と伝えられた。
が、その時少し既におかしかった。
面接時にバイト先を辞める関係で2週間後から入社という前提で話していたはずなのに何故か突然明日?
さすがにそれは無理だろうとおもい
「バイト先を辞める関係で2週間後にしていただけませんか?面接時にもそう伝えたはずなのですが…」
「かしこました、そう伝えておきます。また連絡します」
なんとかトラブルは避けられたらしい。
46 名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
[] 投稿日:2009/08/09(日) 16:06:02.88 ID:
6LG9plm+0
入社するまではここまでです。
50 名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
[] 投稿日:2009/08/09(日) 16:12:44.88 ID:
6LG9plm+0
今日は入社日
スーツを身に纏い見かけだけは社会人気分だ。
親も就職したことに喜び、底辺職に違いないが正社員として働けるようになった。
電車に乗り、会社へと朝から向かう。
52 名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
[] 投稿日:2009/08/09(日) 16:15:43.18 ID:
6LG9plm+0
会社へ入ると面接時に会った事務の女性を見かけたので話しかけてみる。
「今日からこちらでお世話になるSというものなのですが…」
「聞いております、でしたらこちらへどうぞ」
会社の部門の一室へ案内され、そこへ一緒に入った。
部屋には事務用と思われるPCが2台と机が無数に並んでいた。
「これがオフィスなんだなー」
と、世間知らずの俺はなんだかその場に緊張してしまったいた。
54 名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
[] 投稿日:2009/08/09(日) 16:18:42.28 ID:
6LG9plm+0
その場に唖然として待っていると30代ほどの若い1人の男性が話しかけてくる。
「はじめましてKと申します、今日からあたなの上司になります。よろしく」
「こちらこそよろしくお願いします」
少し緊張したが、挨拶はなんとか交わせた。
「もうすぐ朝礼が始まるので少し待っててね。」
どうやら朝礼が朝にあるらしい。何もわからない俺はしばらくその場で待つ。
58 名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
[] 投稿日:2009/08/09(日) 16:22:51.84 ID:
6LG9plm+0
しばらくすると朝礼が始まった。俺は初日にして朝礼に絶句することになる。
朝、支店長が司会を務め部署人数12人ほどの部屋なのだが
最初に会社の三大社訓たるものを呼ばれたものが絶叫並みの音量で叫び、周りがそれに続いて絶叫する。
チーム別に動く体制になっていて3チームあったのだが
その後、先日の営業結果を報告され毎日目標を朝礼でチームの主任が1人づつ目標を掲げていく
60 名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
[] 投稿日:2009/08/09(日) 16:25:24.69 ID:
6LG9plm+0
朝礼が終わり、全員がデスクにつく。
自分のチームはK主任と合せてDリーダー、U社員と俺の4人だと告げられた。
デスクにつく前にK主任から呼ばれ
「これ商品資料と営業基礎知識のマニュアルだから」
と言われゆえに100枚はあるであろうコピーした用紙を渡される
62 名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
[] 投稿日:2009/08/09(日) 16:28:46.32 ID:
6LG9plm+0
資料によると営業のやり方はこうだ。
会社の独自リストから電話を毎日かけまくってアポイントをとる。その後実際に訪問して現地で制約する。
商品は3種類、簡潔に説明すると
①他社の回線を奪還する
②他社のマイラインを奪還する
③コピー機などのハードを追加販売する
つまり、この会社は某大企業の代理子会社なわけだ。
63 名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
[] 投稿日:2009/08/09(日) 16:31:46.60 ID:
6LG9plm+0
社内を見渡してみると全員がひっきりなしに独りでしゃべっている。
もちろん電話での会話だからそう聞こえるわけだが…
商品案内を見て1つ気になった所があるのでDリーダーに質問してみる。
「これってお客さんに変更させたら毎月の使用料間違いなくアップしますよね?」
「当たり前じゃん、そんなのバレないようにするんだよ」
「でもそれって騙すってことじゃ?」
「何かあっても知らんふりしてればいいから、とりあえず契約書にハンコついた時点でうちの利益だから」
・・・無茶苦茶な理論だ。
64 名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
[] 投稿日:2009/08/09(日) 16:33:06.82 ID:
6LG9plm+0
そんな疑問を持ちつつ資料に目を通していると時刻はもうお昼になっていた。
そんな時U社員が話しかけてくる。
「昼メシ行こうか?」
せっかくのお誘いなので一緒に行くことにした。
65 名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
[] 投稿日:2009/08/09(日) 16:34:51.59 ID:
6LG9plm+0
メシ中に談話している間、U社員がボソボソと話し出す。
「そ…そのストラップってシャナたんだよね…」
「はい、そうですけどなにか?」
「僕大好きなんだ。ラノベもDVDも全部見たし(ry」
…こいつヲタだったのか。
68 名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
[] 投稿日:2009/08/09(日) 16:37:14.78 ID:
6LG9plm+0
メシも終えて会社へ戻るとDリーダーがなにやら携帯を見つめている。
思い切って自分から離しかけてみた。
「何を見ているのですか?」
「あぁ…これだよ」
ニュース速報(VIP) まじかよ…こいつvipperかよ
71 名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
[] 投稿日:2009/08/09(日) 16:39:09.95 ID:
6LG9plm+0
それはさておき、昼メシが終わったあとにK主任に呼び出された。
「昼から営業先へ行くからついてきて」
どうやら朝にアポイントをとった会社へ向かうらしい。
営業車へ一緒に乗り込み先輩のを見て習う。つまりこういうことだ。
話を書いてもとんでもなくつまらない内容なので省略する。
73 名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
[] 投稿日:2009/08/09(日) 16:41:50.42 ID:
6LG9plm+0
時刻は18時、そろそろ仕事もおしまいか?とおもいきやK主任に質問してみる。
「あの~もう18時なんですけどまだ営業先へ向かうのですか?」
「まだ18時じゃん、何言ってるの?」
心の中で「え?」としか解釈できなかった。
その後21時にようやく開放され、そのまま帰宅したのだが一般社員はまだ会社で仕事をしていると言う。
本当に俺はここでやっていけるのだろうか…。
そんな不安でいっぱいだった。
74 名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
[] 投稿日:2009/08/09(日) 16:43:41.14 ID:
6LG9plm+0
こういう系の会社はこういう人間多いみたいです。会社にいた当時に息抜きで携帯イジってる人の半数以上が2chしてたりとかありましたしね。
78 名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
[] 投稿日:2009/08/09(日) 16:50:11.57 ID:
6LG9plm+0
そんな仰天の事実を突きつけられつつも
俺は仕事を少しづつ覚えようやく2週間で1人で営業先に出ていけるようになった。
仕事内容はこうだ。朝から昼まで100件ほどの企業へ電話をかける。
そのうちアポイントがとれるのは4~5件程度。
昼から企業先へ出向き商談をする。全てが成約につながることもないし、全くない日もある。
77 名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
[] 投稿日:2009/08/09(日) 16:48:51.48 ID:taT4H/yG0
普通初日にそんなに失礼なこと聞けるかなぁ
79 名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
[] 投稿日:2009/08/09(日) 16:51:53.40 ID:
6LG9plm+0
>>77
定時が17時半と聞いていたので聞いただけで説明の範囲で許される範囲だとおもいます。
1件も成約がない場合は電話帳もかつぎ出して夜営業をしてる企業へかけまくって例え夜の22時だろうが出向く。
1件もとれないと0時まで帰れないこともしばしばあった。
そして朝の朝礼で未成約の人間として吊るし上げられ、プレッシャーをかけられる。地獄のいわゆる「ツメ」だった。
82 名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
[] 投稿日:2009/08/09(日) 16:54:34.46 ID:
6LG9plm+0
自分で営業に出た際にビックリしたことが1つある。
まずは自転車で回ること。
完全にリストで打っているのでおおまかな住所でしか場所がわからない。
●●区などで区切ってやっているのだが、同じ区でも端から端だとかなりの移動距離になる。
昼から夜までの自転車移動は過酷なものだった。
83 名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
[] 投稿日:2009/08/09(日) 16:56:26.73 ID:
6LG9plm+0
主任のみが車で移動する特権を与えられていて
平社員は全員自転車で移動するのが当たり前になっていた。
他府県まで移動する際はさすがに電車を利用していたのだが
そこからレンタサイクルでまた自転車なので実際はあまり変わらない。
84 名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
[] 投稿日:2009/08/09(日) 16:59:34.39 ID:
6LG9plm+0
会社の出勤は建前上週休2日制で祝日休みだったのだが
そんな休みは本当には取れるわけがない。
土日も自分の成績があがらなければ強制出勤させられ
定時は17時半で勝手に事務員がタイムカードを切っているので残業代なんか出るわけがない。
つまり残業代、休日出勤の給料は¥0円だ。
85 名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
[] 投稿日:2009/08/09(日) 17:01:15.39 ID:
6LG9plm+0
実際休んだのは月に1,2回程度だろうか。
「休みたい」
など会社で言えば上司からの冷たい目線、同僚からの白い目。
こんなのは当たり前に想像がつくだろう。社会の暗黙の常識だ。
87 名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
[] 投稿日:2009/08/09(日) 17:03:13.86 ID:
6LG9plm+0
そんな日々に耐えながら働き続けて1ヶ月が経過した。
その会社には毎月の必要ノルマがあって
それを越えなければ給料が減算される仕組みになっていたのだが給料の額面を見てまたは絶望した。
…手取り10万円 (1ヶ月目なので社会保険適用ナシで)
86 名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
[] 投稿日:2009/08/09(日) 17:03:13.52 ID:lmDZQZ9S0
労基に相談したら?裏怖いのその会社?
89 名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
[] 投稿日:2009/08/09(日) 17:05:53.71 ID:
6LG9plm+0
>>86
何人か辞めた人間が何回か相談したらしいんだけど
内部の人間に好きで残業やってますって無理やり上層部が証言させたってやめた後に同僚から聞きました。
手取り10万円で生活できるわけがない。
自分は実家暮らしだからまだ大丈夫なものの、普通の生活をしている人には耐え難い事実だ。
これは後から知ったことなんだけれども上層部の人間は年収1800万以上と聞いた。
おそろしく搾取するようなビジョンがこの会社には存在していたのだろう。
94 名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
[] 投稿日:2009/08/09(日) 17:08:42.90 ID:
6LG9plm+0
ある日、他のチームのY社員が土曜日(本当は休日)に出勤してこなかった日が存在する。
Y社員の言い分はこうだ。
「本当の休日に休んで何がわるいの?」
成績はそのチームの主任に横取りされ表面的な成績はY社員は低かった。ノルマギリギリだったと記憶にある。
97 名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
[] 投稿日:2009/08/09(日) 17:11:34.06 ID:
6LG9plm+0
当然その日は出勤してこないY社員に
支店長がY社員に朝から連絡を取ろうとして電話を何度もかける。
支店長の態度が見る見るうちに厳しくなっていく。
電話するうちに電話を投げ捨てた。
「あのクソガキ!いい加減にしろろコラァァ!」
…社内の空気が一瞬にして凍りついた。
電話機の液晶パネルが破損してしまい、その電話機を俺たちが片付け周りを掃除する。
そのまま支店長は上の階へエレベーターで上っていった。
98 名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
[] 投稿日:2009/08/09(日) 17:13:47.04 ID:
6LG9plm+0
社内で社員たちがボソボソと何かを話し始めていた。
しかし数分後、何事もなかったように営業の電話をかけはじめる。
…他の社員は慣れているのか?
99 名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
[] 投稿日:2009/08/09(日) 17:15:37.82 ID:
6LG9plm+0
俺はその空気がたまらなくイヤだったので
午前中ある程度アポイントを抱えた客と見込み客(成約できる可能性のある客)を頼りに会社を飛び出し営業へ向かった。
あんな空気だったら普通の神経をしているとまともな仕事なんてできるわけがない。
色々複雑な気分だった。
104 名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
[] 投稿日:2009/08/09(日) 17:17:56.62 ID:
6LG9plm+0
週明けの月曜日、なんとY社員が会社に姿を見せた。
周りは意外そうな目でY社員をチラチラ横目で見ている。
俺もそうだった。まさかあんなことの後で出勤してくるとおもえなかったのだ。
隣のデスクのU社員は
「年末の冬コミ何買うの?」
と相変わらずいつもの会話をしていた。
106 名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
[] 投稿日:2009/08/09(日) 17:20:48.92 ID:
6LG9plm+0
支店長の出勤は朝礼ギリギリなので一般社員と比べてゆっくりと出社してくる。
Y社員はいつもと変わらずデスクを整理し始める。
他のチームの主任がY社員に話しかける。
「おまえ土曜日なにしてたんだよ?支店長が激怒してたんだぞ?わかってるのか?」
「僕は休日に休んだだけです。何も悪くないです」
自分の主張は一切曲げない気らしい。
109 名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
[] 投稿日:2009/08/09(日) 17:23:39.15 ID:
6LG9plm+0
やがて支店長が出勤する時間になった。
出勤してデスクに座ることなく部屋内を視察するように見渡す。
目がいつもと違いほとんどまばたきをしていなかった。
獲物を狙うハンターの目に近いような鋭い目つきだった。
そして遂に支店長の瞳にY社員の姿が写った。
108 名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
[] 投稿日:2009/08/09(日) 17:21:52.95 ID:our7mITR0
釣りではないと思うので言いたいが
パ チ ン コ 屋 に 戻 れ
111 名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
[] 投稿日:2009/08/09(日) 17:25:37.59 ID:
6LG9plm+0
>>108
現在はもう辞めています。気遣いありがとうございますw
Y社員を見つけた瞬間に低い声があたりに響く。
「おい、Y。ちょっと話があるんだがこっちへ来い」
「なんですか?もうすぐ朝礼ですよ?」
Y社員が支店長のもとへ向かう。
119 名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
[] 投稿日:2009/08/09(日) 17:31:39.54 ID:
6LG9plm+0
支店長がYの胸倉をつかみ上げ
「俺に無断で休むとはいい度胸してるやんけクソガキィィィ!」
そのままY社員は棚に突き飛ばされ、棚のガラスが割れてしまった。
「おまえいい根性してるやないか!ナメてんのか!」
支店長の暴動は止まらない。
Y社員の頬から血が流れ出す。
しかし、依然無表情で支店長の目を見つめている。
121 名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
[] 投稿日:2009/08/09(日) 17:33:33.82 ID:
6LG9plm+0
Yを突き飛ばして支店長が我にかえったのか
「今回は終わったことだしもういい、次同じことやったらどうなるか覚えておけよ」
そう言い残しいつもの無表情な支店長に戻る。
122 名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
[] 投稿日:2009/08/09(日) 17:35:57.25 ID:
6LG9plm+0
その日、俺はU社員とDリーダーと一緒にYを誘い居酒屋へ行った。
元々DリーダーはU社員と交遊があり、仲が良いそうだ。
何故俺とU社員が呼ばれたのかよくわからなかったが上司の誘いなので社交辞令的な意味も込めて一緒へ向かった。
124 名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
[] 投稿日:2009/08/09(日) 17:38:50.62 ID:
6LG9plm+0
居酒屋へ入るとやはり本題の話は土曜日の件だ。
Dリーダーが話を切り開く。
「Y…おまえどうしたんだ?あんなに反抗してたらいつか病院モノのケガになるで」
「俺は正当な権利を主張してるだけや、間違ったことはなにもしてない」
「けどな、うちの会社はどんなとこかおまえも知ってるだろ?」
「知っています。過去のことも」
どうやら何か過去にあったようだ。
125 名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
[] 投稿日:2009/08/09(日) 17:40:35.11 ID:
6LG9plm+0
その過去と言うのが非常に俺は気になった。
入社して以来の違和感や矛盾などもそれで解けるのではないか?
そうおもった。
勇気を出してY社員に語りかける。
「Yさん…過去のことってなんですか?」
「あぁ…1年前に会社で少しバタバタした時期があってな。」
126 名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
[] 投稿日:2009/08/09(日) 17:42:40.03 ID:
6LG9plm+0
そうすると酒が入っているのもあるせいかY社員が語り始める。
「俺は3年前この会社へ入社した。
入ってから普通の会社とは違うなにかおかしい部分があると気づいていた。
うちの部署にもたくさんそういうヤツがいて、5人で団結して労働基準局へ相談したことがあったんだ。」
130 名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
[] 投稿日:2009/08/09(日) 17:45:13.99 ID:
6LG9plm+0
「現状を説明して監査が入るところまではこぎつけたんだ。
けどな、会社側の人間も少なからず社員でいるんだ。
つまり、会社側の言い分をする社員と俺達みたいなひねくね社員の2つ。
残業をしているという事実があったとしても、社員が好きで残業していますと言えばそれまでなんだ。
会社の押し付けではない、進んで仕事をしている。そういうことになったんだ。
そうなるともう何も手がつけられない」
131 名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
[] 投稿日:2009/08/09(日) 17:46:41.83 ID:
6LG9plm+0
「会社から証人を出すんだけれども
そこに俺達は呼ばれないように仕組まれてたんだよ
会社の都合のいい証言しかしない社員しか証言しない
表向きは普通の企業だ。」
132 名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
[] 投稿日:2009/08/09(日) 17:48:27.47 ID:
6LG9plm+0
「俺はもう32歳や…Dももう35歳。
再就職を今から探すのなんか不可能なんだよ。
低学歴で何も資格はない、職歴もない。
俺はここに来る前は28歳までフリーターだった。
辞めたくても、こんな仕事場でもやらないと生きていけない。
そういう人種もいるんだよ。」
134 名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
[] 投稿日:2009/08/09(日) 17:49:55.42 ID:
6LG9plm+0
「それに社会人だから色々な事情もある。
中には家庭を持っている人もいるし、若いやつだけじゃない。
それくらいおまえにもわかるだろ?
もう俺達は一生飼い殺しされる運命なんだよ」
Y社員の瞳から小粒の涙がしたたり落ちる。
135 名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
[] 投稿日:2009/08/09(日) 17:52:14.91 ID:
6LG9plm+0
「そんな過去があっただなんて…」
Y社員の話を聞いていると色々な思いがつのって今回の行動に出たらしい。
ただ、サボりたかった。そんなくだらない理由ではない。
140 名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
[] 投稿日:2009/08/09(日) 17:56:15.63 ID:
6LG9plm+0
隣で一緒に話を聞いているU社員も珍しく真剣な表情をしている。
U社員はまだ24歳。まだまだこの人も若い。
そこでDリーダーが話を割ってくる。
「もういいじゃないか。その辺にしておけ。
これ以上何を言ってもムダや…余計にしんどくなるだけ」
たしかにネガキャン合戦のような気もしていた。
「今日はせっかく飲みに来たんだ、楽しい会話もしようじゃないか」
「ところでS君、昨日のおっぱいスレってうpあったの?」
…この人は相変わらずだなぁ
そんなくだらない談笑を繰り返し帰路についた。
136 名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
[] 投稿日:2009/08/09(日) 17:53:28.22 ID:fWNJWNSR0
コンビニートってことはまだ再就職してないんですか?
141 名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
[] 投稿日:2009/08/09(日) 17:57:23.80 ID:
6LG9plm+0
>>136
まだ就職してないです。企業選ぶのに慎重になってしまったせいか…
142 名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
[] 投稿日:2009/08/09(日) 18:05:55.18 ID:
6LG9plm+0
再開します。
会社の事情を知った後、俺は話を忘れようとおもいひたすら仕事に打ち込んだ。
正直、自分も底辺なので今更まともに再就職なんてできない。
こんな企業でもノルマさえ達成できれば人並みの生活はできるそうおもっていた。
しかし無残なシステムがこの会社にはあった。
たとえばノルマが月に40万とする。
しかし入社1年後には50万になる、次は60万...(ry と増えて行く
つまり年数が重なるごとに厳しくなっていく制度だ。
144 名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
[] 投稿日:2009/08/09(日) 18:08:04.81 ID:
6LG9plm+0
社内の離職率も相当高い。
1件で1万円程度の売り上げでこの数は厳しい。
俺が入ったあとも次々に新人が配属され、やめていく人間が後を絶たなかった。
記憶してる部分で半年でゆうに20人は辞めていったとおもう。
145 名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
[] 投稿日:2009/08/09(日) 18:11:25.68 ID:
6LG9plm+0
ある日、俺の隣のU社員に異変が起きた。
電話機にはK主任からのメモがいつも貼り付けてある。
(1日2成約をしないと帰らないつもりで仕事をすること)
俺の印象はU社員は怒られているか、殴られているかその印象しか残っていない。
小心者でおとなしい性格をしていて、ミスをよくするしそのたびに怒鳴られていたし
しばしば軽くだが殴られているシーンも見かけた。
146 名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
[] 投稿日:2009/08/09(日) 18:14:01.69 ID:
6LG9plm+0
昼食の時間になると社員が全員一斉にお昼モードに入るのだが
何故か今日はU社員の様子がおかしい。
「Uさん?大丈夫ですか?」
話しかけても返事がない。
耳を澄ませてみると何かが聞こえた。
148 名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
[] 投稿日:2009/08/09(日) 18:17:39.78 ID:
6LG9plm+0
デスクの上にうずくまっているU社員。
微かに声が聞こえる。
何故かU社員は涙を流して泣いていた。
いったい何があったのだろう?
するとU社員が話し始める。
「今月もノルマ未達成なんです。
主任にもおまえは足手まといって言われるし
3ヶ月連続未達成なので支店長に殴られもしました。」
この人も大変だ。仕事ができないししても殴るのはさすがにやりすぎだとおもう。
しかし抗議なんてできない。
ここまで読んでる方々ならもう察しているだろう。
152 名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
[] 投稿日:2009/08/09(日) 18:21:01.62 ID:
6LG9plm+0
月間達成表を見てみるとU社員は俺の売り上げの半分にも達していなかった。
未成約の日も月の1/3もあり、深夜3時まで営業にまわっていたこともあったという。
もちろん上司の命令で。
朝の朝礼でもU社員は吊るしあげの常連になっている。
ましてや、支店長ならびにK主任はチームの売り上げもあるから目の敵にするのは当然だろう。
U社員は24歳にして白毛が異常に多い人だった。ストレスのためだろうか?
154 名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
[] 投稿日:2009/08/09(日) 18:22:45.98 ID:n5pm9DOd0
今時会社名で検索したらいろいろ情報が出てくるのに
どうしてしなかったの?
光通信から分裂したような会社じゃないのか?
いわゆる訪問販売の会社だろ
156 名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
[] 投稿日:2009/08/09(日) 18:24:22.99 ID:
6LG9plm+0
U社員はこの会社へ来る前は完全なヒキコモリだったそうだ。
高校を中退し、なんと5年の間何も働かずに家から出ずにひたすらネットゲームに明け暮れていたという。
しかし1年前に親の堪忍の袋が切れたのか家からほうりだされ、この会社に入社したという。
今まで人との関わりを拒み、友達という友達も一切いないという。
153 名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
[] 投稿日:2009/08/09(日) 18:22:31.07 ID:XTdl6BZ90
>>152
深夜3時でどこまわるんだよwwww
155 名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
[] 投稿日:2009/08/09(日) 18:24:08.62 ID:+AZwP/kH0
光通信にいた俺の自伝が火を吹く時かい?
158 名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
[] 投稿日:2009/08/09(日) 18:26:19.51 ID:
6LG9plm+0
>>153
スナック、キャバレーとかそういうところですね。
>>155
光は同業者ですねwあそこもひどいらしですが
U社員は現在は1人暮らし。給料だけでは生活できないので
社会復帰を条件に渋々親から仕送りを受けているそうで仕事をやめたくてもやめれない状態らしい。
そんな行き詰ったU社員に逃げ場はないのである。
159 名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
[] 投稿日:2009/08/09(日) 18:27:53.09 ID:
6LG9plm+0
俺はU社員に妙に親近感を覚えてしまったのを記憶している。
高校を卒業して無力に生きていた自分が何故かこの人と重なるのだ。
バイトをやりながらではあるがネットにハマりゲームにハマりアニメにハマり廃人への道を突き進んでいたあの頃。
そんなU社員をほっておけなかった。
162 名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
[] 投稿日:2009/08/09(日) 18:31:03.55 ID:
6LG9plm+0
次の日K主任に俺はある提案をする。
「U社員とチームを組ませてください」
K主任は半笑いの表情で答える。
「あんなゴミとつるんで何が楽しいの?wwwおまえもツルむ人間考えろよ?」
さすがにこれは許せない発言だった。
「いえ、自分が相性の合う人間をチョイスしているのです。かまいませんよね?」
「いや、別にいいけどwww知らんよwwww」
この日からU社員と俺は2人でチームを組むことになった。
163 名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
[] 投稿日:2009/08/09(日) 18:33:51.33 ID:
6LG9plm+0
その夜U社員を食事に誘った。
我もが先と、U社員が口を開く。
「本当に僕と一緒でいいの?迷惑かけるかもしれないし…」
「いいんです。同じチーム内で一緒に売り上げ目標を共有するんですから」
「ありがとう…ウッ」
U社員が泣いている。
今思ったけどこの人意外と涙もろいんだな、いつも見たら泣いてるか落ち込んでる気がする。
168 名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
[] 投稿日:2009/08/09(日) 18:38:11.04 ID:
6LG9plm+0
「とにかく明日から一緒に頑張りましょう」
「はい、それはさておき。来期アニメでオススメある?」
「人の話を聞いてください」
「はい。」
なんだか調子が狂う人だ。
172 名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
[] 投稿日:2009/08/09(日) 18:41:14.43 ID:
6LG9plm+0
次の日からU社員とマンツーマンでの営業が始まる。
だが、それは俺が現実を甘く見すぎていた結果でもあった。
U社員が何故売り上げを上げれない理由が俺にもわかった。
なぜなら彼は人が良すぎるのだ。
営業で断られても切り返しの言葉ひとつかけられずにひたすら
「すいません、失礼しました」と謝るばかり。
そして電話を切った後に
「あのクソジジイうぜえ!」
とか言ってたりする。
簡単に言えば内弁慶な性格ということだ。
175 名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
[] 投稿日:2009/08/09(日) 18:43:36.75 ID:
6LG9plm+0
内弁慶という性格を簡単に説明すると
いわゆる人前では何も言えないが独り言やだれも見てない場所でも文句は人一人前の性格。
その部分をもっと営業に出せれば売り上げもあがりそうなのだが…
U社員が顧客に連絡を入れて現地で俺が商談をまとめてくる。
この図式がまだマシな方法とおもいこの体制で仕事をはじめていった。
177 名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
[] 投稿日:2009/08/09(日) 18:45:29.63 ID:
6LG9plm+0
しかしU社員のアポイントは非常にいい加減なものだった。
連絡されて訪問した企業先で
「そんな話聞いてないよ」
「意味不明なことばっかり並べてた」
「現地で全部説明してくれるんでしょ?」
「事前連絡なんじゃないの?あの電話?」
非常に無責任な丸投げのアポイントの連続。
これじゃ成約もとれないわけだ。
178 名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
[] 投稿日:2009/08/09(日) 18:46:47.09 ID:
6LG9plm+0
数日未成約な状態が続く日もあり
俺も深夜の繁華街を駆け巡る日々が続く。
この当時の睡眠時間は1日3時間ほどだったとおもう。
よく耐えれていたなあと自分でも関心する。
179 名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
[] 投稿日:2009/08/09(日) 18:46:57.83 ID:DRJoXMu6O
まだ、高3で大学に進学するんだが、企業に就職するより、公務員になった方がいいかな!?
181 名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
[] 投稿日:2009/08/09(日) 18:48:26.81 ID:
6LG9plm+0
>>179
公務員最強説
ある日売り上げ不振が続く中、俺とU社員はK主任に呼び出された。
「おい、SとUは今日は仕事はもういいからこっちに来い」
時刻は深夜の0時、普通の人ならもうとっくに帰宅しているか寝ている時間だ。
182 名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
[sage] 投稿日:2009/08/09(日) 18:49:13.20 ID:3HfPSUFT0
>>179
公務員になって何がしたいのか考えろ
185 名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
[] 投稿日:2009/08/09(日) 18:52:19.55 ID:
6LG9plm+0
…今日はなんだかK主任の形相が違う。俺は心の中でおびえていた。
U社員はいつものようにオドオドしている。
「何で呼ばれたかわかっているよな?」
その言葉に何も俺達は答えられなかった。
「おまえら2人で遊んでいるのか?」
決して遊んでいたのではない
日が暮れても深夜遅くまで毎日毎日土日も休まずに駆けずり回っていたのだが。
K主任の表情が一気に豹変し
「何をやっていても数字が出ないとおまえらは何もしてないことと同然なんだよ!」
突然勢いよく机を蹴り上げる。
U社員は涙ぐんだ表情でガタガタ震えている。
186 名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
[] 投稿日:2009/08/09(日) 18:55:13.35 ID:
6LG9plm+0
K主任の怒りが想像できてたとはいえ、やはり恐ろしい。
「おまえら、これを見てみろ」
今月の売り上げグラフを差し出される。
「Uと組んでから1/3になってるじゃないか、おまえらナメてんのか?」
その事実をつきつけられ、何も言える言葉が出てこない
「おまえらちょっといいか?」
突然K主任が服を脱ぎ始めた。
193 名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
[] 投稿日:2009/08/09(日) 18:57:30.12 ID:
6LG9plm+0
「これを見ておまえらは何も思わないのか?」
そこには痛々しいアザ、傷の数々。いったい何があったのだろうか?
「非常に失礼ですが、それはどうなさったのですか?」
「おまえらのケジメを俺が背負わされるんだよ!わかってんのか?」
初めて俺達はK主任が本当の意味の責任者だと知った。
この傷の犯人は間違いなくあの人だ…間違いない。
こんなことできる人はここには1人しかいないであろう。
200 名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
[] 投稿日:2009/08/09(日) 19:00:45.49 ID:
6LG9plm+0
俺は初めてK主任の支店長からのパワハラを知った。
U社員は全く気づいてないようだ。
むしろK主任が怖くておびえているだけにしか見えない。
「本当に申し訳ありません。」
じゃあ条件が1つある。それさえしてくれればいい
条件?なんのことだろう?
この状況でこの人は俺達に何を求めるのだろうか?
何を考えているのか全くわからない。
207 名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
[] 投稿日:2009/08/09(日) 19:02:43.01 ID:
6LG9plm+0
「その条件とはいったい何でしょう?」
するとパンツ1枚の姿のK主任はこう言った
「U社員と組むのを辞めろ、この条件が飲めるなら今日は返してやる」
何故だ?そんなことだけでいいのか?
少しこれについては質問してみる必要がある。
212 名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
[] 投稿日:2009/08/09(日) 19:06:03.12 ID:
6LG9plm+0
「何故その条件なんです?」
疑問に思うことなのでしっかりとした口調で問う。
「これを見てくれればわかるよ。
これがUと組む前のおまえの成績。
これが組んだ後の成績。
もう言わなくてもわかるよな?」
U社員と組んだあとは合わせて月間50万円
組む前の売り上げは1人で月間40万円
つまり、非効率だというのだ。
2人いれば最悪2倍の80万円の売り上げがあるはずなのに低い。
こればっかりは反論できないでいた。
214 名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
[] 投稿日:2009/08/09(日) 19:08:11.51 ID:
6LG9plm+0
仕方なく俺は口を開く。
「仕方ないですね…こればっかりは会社のためです。解消しましょう」
K主任はホッとした表情で俺を見つめる。
「ならいいんだ、お前の方はな。
もう帰っていいぞ?明日からしっかりやれよ」
お前の方と言う言い方が非常に気になった。
218 名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
[] 投稿日:2009/08/09(日) 19:10:09.94 ID:
6LG9plm+0
この空気だからか仕方なく俺は会社を出て帰路につく。
まだ会社にはU社員とK主任が残っている。
いったい何をしているのだろうか?
想像もしたくなかった。
時刻は既に深夜の2時。
電車で帰れるはずもなく仕方なくネットカフェで睡眠をとることにした。
222 名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
[] 投稿日:2009/08/09(日) 19:12:51.75 ID:
6LG9plm+0
ネットカフェでシャワーを浴び
少しくつろいでいたらもう時刻は深夜の4時。
PCをつけてMSNを起動する。
すると誰かからメッセージが発信された。
俺は画面を見て眠気が一気に吹き飛んだ。
なんとU社員からのメッセンジャーだったのだ。
227 名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
[] 投稿日:2009/08/09(日) 19:16:16.77 ID:
6LG9plm+0
なんだこんな時間に?
と、いうか会社から戻れていたんだね…少し安心する。
S:こんな時間にどうしたんだい?
U:実は今日会社でとんでもない目にあったんだ。
S:あのあとどうなったの?
U:俺の高級メガネが割られた…5万もするのに
S:そんな話してる場合じゃねーだろw
U:他はなにもない、いつもとおりだ。
S:本当に反省していないな
U:怒られるのには慣れているのさ、兄弟。
S:まあ気をつけて明日も来いよ
U:また明日
いつものU社員で何か安心した。
234 名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
[] 投稿日:2009/08/09(日) 19:18:33.95 ID:
6LG9plm+0
U社員と解消した後に
売り上げは元に戻るのかと思いきや
なかなかうまくいかなかった。
前述したように
会社のリストを利用して営業をするのだがそんなに多くの件数があるわけでもない。
つまり同じところに何回もかけているだけだ。
237 名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
[] 投稿日:2009/08/09(日) 19:20:49.57 ID:
6LG9plm+0
色々な区や市のリストがあるわけだが
もう俺もここに勤めて半年が経過する。
依然にかけて断られてばかりのところにも何度も電話する。
いわゆるしつこい勧誘電話だ。
何度断ってもかかってくるような迷惑電話。
まさにそれだ。
新規客がおもうようにとれないのに響き、俺は行き場を失っていった。
236 名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
[] 投稿日:2009/08/09(日) 19:20:39.52 ID:taT4H/yG0
ほんとに何もなかったのか・・・?
240 名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
[] 投稿日:2009/08/09(日) 19:23:25.89 ID:
6LG9plm+0
>>236
真実はわからない。本人は何もなかったといっているだけでw
会社に赴任した当初は誠実な営業を心がけていた俺が
段々と心に闇が芽生えてくる。
そう、正攻法ではどうしようもできなくなった時
人間というものは悪質な手段をとろうとするのである。
いわゆる騙す行為だ。
245 名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
[sage] 投稿日:2009/08/09(日) 19:27:19.01 ID:3HfPSUFT0
<
>>240
世の中正直だけじゃ渡っていけんよな・・・・俺も書類に嘘書いたりする。手を休めるとさっさとんなもん書けよ!と言われるし
辞めたいけど辞めれん
244 名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
[] 投稿日:2009/08/09(日) 19:26:26.21 ID:
6LG9plm+0
全く売り上げのあがらない俺は必死だった。
あの頃の俺は切羽詰まって行き場を失った多重債務者や逃走犯人と心理が非常に似ている状態だったかもしれない。
今日も売り上げをとらないと上司に殺される。
殺すという表現はやりすぎかもしれないが心境ではこういう気持ちだ。
243 名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
[] 投稿日:2009/08/09(日) 19:26:18.09 ID:ujSjtE9k0
<
営業に女が行くと枕とか強要される可能性があるかなー
246 名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
[] 投稿日:2009/08/09(日) 19:27:31.95 ID:
6LG9plm+0
>>243
生命保険営業なんて枕が当たり前らしいですよ。だから女性が多いんだとか。
虚偽の内容を顧客に申告したり
契約の重要なリスクや細かい費用のごまかしなどいくらでもやった。
成約には手段を選ばない、詐欺師と変わらない手口でやっていた。
251 名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
[] 投稿日:2009/08/09(日) 19:29:23.79 ID:
6LG9plm+0
悪質な営業スキルを身につけた俺は
少しづつ売り上げ貢献できるようになってきた。
だが、会社のとんでもないシステムに呆然とすることになる。
普通の会社では絶対にありえない行為だ。
253 名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
[] 投稿日:2009/08/09(日) 19:32:43.44 ID:
6LG9plm+0
そのシステムがこうだ。
代理契約をとる会社の宿命でお客様相談センターと言うのもが設置されている。
よくある 0120 のフリーダイヤルから始まる番号だ。
ここで話が少し変わるがビジネスホンという電話がある。
会社に勤めたことがない人に説明すると、学校によくある電話だ。
1番や2番の数字を押してから外線ボタンを押して電話をかける電話機のことである。
あの電話機の仕組みは1番、2番・・・多い所で30番まで全てに固有の電話番号がある。
254 名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
[] 投稿日:2009/08/09(日) 19:34:31.51 ID:
6LG9plm+0
つまり
会社の代表番号が1番
FAX番号が2番
営業用の電話外線が3~20番
と、いう風に設定できる非常に便利な電話機なのだが
そこに何故かお客様相談センターの番号も設定されているのだ。
256 名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
[] 投稿日:2009/08/09(日) 19:35:46.71 ID:
6LG9plm+0
つまり、お客様相談センターは存在しない機関なのである。
事務員が電話をとるだけであとははぐらかすだけのハケ口。
通常、センターが存在しオペレーターが対応するのだがそんなことをするはずがない。
ただ客のクレームを握り潰すための電話番号だ。
262 名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
[] 投稿日:2009/08/09(日) 19:37:51.85 ID:
6LG9plm+0
今更なのだが
この会社がブラックなのは小学生にでも判断できるだろう。
知らない間に俺は詐欺集団に加担したしまっていたのだ。
俺はこの事実が激しく怖かった。
自分もいつかは逮捕されるかもしれない…そんな恐怖に煽られながら仕事をしていたなんて今考えたら狂っている。
260 名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
[] 投稿日:2009/08/09(日) 19:37:17.94 ID:ta4xcd/q0
<
よくその会社続くな
263 名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
[] 投稿日:2009/08/09(日) 19:40:33.85 ID:
6LG9plm+0
>>260
そんな会社が続いちゃうのが日本なんだよな
ある日俺はとんでもない事件に巻き込まれることになる。
俺の以前成約した顧客からクレームの電話が会社に入ったことから始まった。
265 名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
[] 投稿日:2009/08/09(日) 19:41:40.25 ID:
6LG9plm+0
費用返却されるところが返却されていない。
全く知らないリスクを負わされている、これはどうなっているのだ?
副業営業のコピー機の営業クレームだった。
266 名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
[] 投稿日:2009/08/09(日) 19:44:09.57 ID:
6LG9plm+0
あまり難しい話をしたくないので簡潔に書いているので許してほしい。
コピー機の企業との契約とは大概がリース契約だ。
レンタルとリースこの2つの罠がこの営業の騙しテクニックである。
レンタルとは貸すだけの契約なのでいつでも返せばいい。
しかしリースに限っては中途解約が難しい。
つまり、契約させてしまえばいくらでもはぐらかされるとんでもない契約なのである。
もし事業者で勘違いしている人がいたら誤認識を改めておいてほしい。
267 名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
[] 投稿日:2009/08/09(日) 19:46:37.91 ID:
6LG9plm+0
しかし、無知な客は解約解約とバカの1つ覚えのように言う。
その後向こう側の担当弁護士からのメールが会社に届いた。
会社の見解は成約者は俺なので、完全に俺の責任だ。
社員の勝手にやったことですの一点張り。
完全に見捨てられている状態だ。
268 名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
[] 投稿日:2009/08/09(日) 19:47:48.27 ID:
6LG9plm+0
金額が金額だ。
数十万のリース契約。
ここは俺が契約破棄をしてやるしかない。
でないととんでもないことになる。
仕方なく契約破棄をし、先方に謝罪をした。
272 名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
[] 投稿日:2009/08/09(日) 19:51:54.54 ID:
6LG9plm+0
この件はこれで片付いたのだが
次の日支店長に呼び出された
「S、今日支店長室へ20時に来い」
俺は事後報告だとおもったのでアッサリ了承した。
275 名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
[] 投稿日:2009/08/09(日) 19:54:22.40 ID:
6LG9plm+0
20時になり俺は支店長室に足を運ぶ。
その前には無表情な支店長の表情がある。
「よく来たな、こないだな話の件だが」
「はい、きちんと先方に謝罪しました」
「おまえは何を言っているんだ?」
「は?」
俺は言葉の意味がわからなかった
276 名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
[] 投稿日:2009/08/09(日) 19:56:42.41 ID:
6LG9plm+0
突然俺の目の前に硬い異物が飛んでくる。
何が飛んできたのか全くわからなかった。
同時に激痛が俺の左肩を走る。
よく見ると支店長の右手には木刀が握られていた。
277 名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
[] 投稿日:2009/08/09(日) 19:57:33.61 ID:
6LG9plm+0
何故俺がこんな目に?
何かを間違えたのか?
全く意味がわからなかった。
痛みと混乱が激しく脳内で交差する。
「…何故です?いったいなんで…」
284 名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
[] 投稿日:2009/08/09(日) 20:00:15.23 ID:
6LG9plm+0
すると支店長の口からようやく言葉が発せられる
「おまえ、なんで破棄したんだ?」
言葉の意味がわからない、この人は何を考えているのか。
「…先方が望んだからです」
今度は即頭部に強烈な痛みが走る。
俺は必死で耳を手で抑えた。
耳の穴が血で塞がり、音が響いて聞こえる。
289 名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
[] 投稿日:2009/08/09(日) 20:01:56.25 ID:
6LG9plm+0
「営業は破棄したら負けなんだよ、わかってるのか」
…この人の言っている意味がようやくわかった。
無意味で怒っているわけじゃない
それに俺が嫌いだからで怒っているわけじゃない
契約を破棄して会社の利益を害したことに怒っているのだ。
293 名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
[] 投稿日:2009/08/09(日) 20:04:26.08 ID:
6LG9plm+0
「申し訳ありませんでした…」
もうこの言葉しか出てこない。
何を言ってもこの人の前ではムダだ。
利益しか見えていない。
「一回胃袋に手を突っ込んだものは死んでも吐き出すな!ボケ!」
そう言ってまた俺に木刀を振りかざす。
既にもう木刀の先は鮮血で染まっている。
俺は未だにこの言葉を一生忘れることはできない。
生きてて一番残酷に聞こえた言葉だ。
296 名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
[] 投稿日:2009/08/09(日) 20:06:38.52 ID:
6LG9plm+0
ここで俺は決意する。
「もう許してください
俺会社を辞めて責任をとります
会社に多大な損害をかけて申し訳ありませんでした」
声が震えつつもハッキリと答える。
301 名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
[] 投稿日:2009/08/09(日) 20:09:57.16 ID:
6LG9plm+0
恐ろしいほど冷徹な視線で俺に向かって問う
「会社で失敗したせいで辞めるのか?」
「はい、そうです」
更に俺に木刀が振り下ろされる。
もうシャツは既に血まみれだ。
303 名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
[] 投稿日:2009/08/09(日) 20:11:20.95 ID:
6LG9plm+0
「おまえの勝手な都合だよな?」
「はい、俺の勝手な都合で辞めます」
じゃああとは郵送で済ませるから退職願いに一筆書いて帰れ。
こう言い残されて俺は支店長室を去った。
306 名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
[] 投稿日:2009/08/09(日) 20:13:03.87 ID:
6LG9plm+0
その後、郵送にて退職手続きを終え現在はコンビニバイト生活。
コンビニートってそういう意味ね。
本当におまえら就職は間違えないようにな…
310 名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
[] 投稿日:2009/08/09(日) 20:14:30.12 ID:P3rtyCtH0
>>306
は?何で警察行かなかったの?
労働基準監督署→らちあかなかったら弁護士
で残業代全額請求+警察で支店長逮捕は当然だろ
312 名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
[] 投稿日:2009/08/09(日) 20:15:42.53 ID:
6LG9plm+0
>>310
世の中には立件できることと立件できない犯罪がある。
そういうことだよ 悪い人全員捕まらないように仕組みができている
318 名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
[] 投稿日:2009/08/09(日) 20:17:06.97 ID:P3rtyCtH0
>>312
行ったか行かなかったかだけ聞きたい
俺はこの話聞いてただけで、
>>1
を含む会社の奴が無抵抗の奴隷に見えてしまって、
申し訳ないが、それにも憤りを感じた。
309 名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
[] 投稿日:2009/08/09(日) 20:14:27.87 ID:
6LG9plm+0
仕事を探そうにも何か怖くなってな…
とんでもない見てはいけない部分の世の中を見ちゃったよ何か。
311 名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
[] 投稿日:2009/08/09(日) 20:14:44.10 ID:UUF8jaXqO
よくあっさり辞めさせてくれたな
本当のブラックは辞めたいといっても辞めさせてくれない
316 名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
[] 投稿日:2009/08/09(日) 20:16:51.59 ID:
6LG9plm+0
>>311
末期だとおもわれてたのかもしれんな。
表向き問題起こした社員なんぞおしくないんだろ
319 名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
[] 投稿日:2009/08/09(日) 20:17:17.61 ID:+Q4J39oD0
Uはまだ続けてるのか?
324 名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
[] 投稿日:2009/08/09(日) 20:19:00.79 ID:
6LG9plm+0
俺は何も訴訟も起こしていない。
面倒に巻き込まれるのはもうイヤだから
泣き寝入りするからダメなんだろうけど。
Uはまだ続けているみたいだ。本当によく続くぜ
325 名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
[sage] 投稿日:2009/08/09(日) 20:19:08.19 ID:lIsB9F650
なぁ、拘束時間が
06:30~01:00
って異常?
329 名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
[] 投稿日:2009/08/09(日) 20:21:39.13 ID:P3rtyCtH0
>>324
それなら失礼だけどやっぱり奴隷に見えるわ
自分の権利ぐらい行使しないと損をするよ
>>325
毎日ならどう考えても異常
弁護士に相談して未払いの残業代払わせてやめるべし
326 名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
[] 投稿日:2009/08/09(日) 20:20:03.28 ID:P3rtyCtH0
あーあ、俺このままニート続けて将来生活保護もらって暮らすかな
これ聞いて何もかもが嫌になってきたよ
全部国が悪い
第二の加藤が出て革命してくれることに期待w
337 名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
[] 投稿日:2009/08/09(日) 20:24:45.76 ID:fkszT/5f0
>>326
暴力による革命は成就しないということはヒトラーが証明してるぜ
支店長はもちろんのこと
>>1
にも腹が立つ
6ヶ月もブラックに勤めるとこうも不甲斐なくなってしまうのか
328 名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
[] 投稿日:2009/08/09(日) 20:20:53.79 ID:
6LG9plm+0
俺の中でこの事はおさめておきたい。
もし誰か他の社員が訴訟することがあったら応援するけど。
本当に関わりたくない人間ってそういうものだよ
332 名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
[] 投稿日:2009/08/09(日) 20:23:36.99 ID:
6LG9plm+0
すっぱり辞めれたことが慰謝料と考えている。
俺のスペックじゃ奴隷階級確定だからそう生きるしかないよもう。
権利権利って吼えるのはフェミみたいで好きじゃないんだ。
342 名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
[] 投稿日:2009/08/09(日) 20:26:51.41 ID:P3rtyCtH0
>>337
なら俺は権利権利と吠えて、利権得て何もしないで暮らすことにするよ
若い頃には夢が有ったけど最近はそれも無くなった
twitter始めました.よろしければフォローお願いします
単発
|
TB(0)
|
CM(0)
≪古代・中世・近代の武器兵器の質問に答えるよ
|
HOME
|
上手いトンカツの作り方≫
コメントの投稿
名前:
COMMENT:
PASS:
SECRET:
管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://ptaroi.blog.2nt.com/tb.php/7-2a428318
≪古代・中世・近代の武器兵器の質問に答えるよ
|
HOME
|
上手いトンカツの作り方≫
あくせす
ねむいよ!
↓メッセンジャー↓
iida_hilonoあっとまーくhotmail.co.jp
TOP絵募集中です
(1000*250)
月別アーカイブ
2010/04 (4)
2010/03 (14)
2010/02 (28)
2010/01 (27)
2009/12 (56)
2009/11 (60)
2009/10 (72)
2009/09 (84)
2009/08 (23)
2009/02 (1)
2008/08 (2)
2007/11 (1)
カテゴリ
単発 (186)
ガンダムネタ (25)
ホラー (15)
食べ物 (13)
スポーツ (8)
音楽 (1)
未分類 (16)
いろいろ (3)
短 (3)
AAネタ (3)
アニメ・マンガ (43)
ゲーム (34)
フェチ (22)
アクセスランキング
サイドライン