2009年10月17日
八ッ場ダムの人って村がダムに沈まなくて済むことは嬉しくないの?
- 1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/10/16(金) 21:06:43.74 ID:mva6dx3c0
- 素朴な疑問なんだが
- 2 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/10/16(金) 21:07:55.96 ID:hODDCgWq0
- もう移転も済んでてダムができようができまいが生活になんの影響も無いのにな。
- 3 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/10/16(金) 21:08:33.62 ID:DcUpC8I70
- もう新しい生活があるわけだから、今更村には帰れないし、
そのままにされちゃうのは余計に心苦しいんじゃないかな
- 4 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/10/16(金) 21:09:26.46 ID:oL+zM0RbO
- そういう問題じゃなくて
移転の年月 お金
そういうものを何年もかけてやって来たのに、なんだ今さら!?ってことじゃないの
- 8 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/10/16(金) 21:13:38.25 ID:mva6dx3c0
- >>4
面子とか意地だけで言ってるように見えるんだが違うのかな?
620億をさらに使わないといけない理由ってなんだろ
ダムが完成すれば村が栄えるって本当に思ってる人はいるのか
- 9 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2009/10/16(金) 21:17:52.79 ID:4+N9kJ5n0
- 田舎者はずっと住んでた土地を立ち退くってのは
結構大事なんだよ
色々と考えてその土地を捨てる決心をしたのに
やっぱなしとか言われても整理がつかないってことだろ
なんでこんなとこに住んでんだ?みたいな奴いっぱいいるだろ
まぁ全部俺の想像だけどなw
- 11 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/10/16(金) 21:21:47.54 ID:mva6dx3c0
- >>9
俺も田舎もんだから気持ちは解るよ
でも気持ちの整理がつかないからって血税じゃんじゃか使おうぜってのは理解できん
なにも保障しないって言われたわけじゃないのに、テレビには建設中止反対派ばっかり映るだろ
村の中で建設関係者とか不動産関係者とかの村八分が行われてるように見えるのが不気味なんだよな
ちょっと前に建設予定地で農家続けてる爺ちゃんが普通に「自然が残ってほっとしている」みたいなインタビューあったのに
そう言う建設中止賛成派が一切テレビに出なくなったのはなんかの陰謀なのwww
- 19 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2009/10/16(金) 21:26:31.32 ID:4+N9kJ5n0
- >>11
当事者からしたら国の税金無駄だからとか考えないんじゃね
まぁ反対派ばっか写してるってのはその通りだと思うけどな
しかも政策に対してなにか思ってやってるわけではなく
単純にその方がおもしろくなるからそうしてるだけであろうマスゴミは
本当にひどいと思うよw
- 10 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2009/10/16(金) 21:21:44.45 ID:E5n/7JI/O
- ずっと大事にしてたヲタグッズを、大葛藤の末に全て捨てたのに、
「そこのゴミ捨て場にフィギュアとかたくさん捨ててあったぞ!おまえこういうの好きだよなww」
ってお節介なヤツが拾ってきたら嫌だろ
- 12 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/10/16(金) 21:23:20.93 ID:Fhj/H7VzO
- 何十年前に立ち退き終わったと思ってんだよ
- 22 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/10/16(金) 21:29:26.26 ID:mva6dx3c0
- >>12
2007年の段階で移転代替地の分譲が始まっただけなんじゃないの?
少なくとも爺さんは畑耕してたぞ
- 16 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/10/16(金) 21:25:13.81 ID:HlicezyK0
- 完成までかかる費用<中止する費用なんでしょ?
辞める意味がわからん
- 20 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/10/16(金) 21:26:41.15 ID:slLvEJheO
- 維持費だってあるだろ
- 29 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/10/16(金) 21:35:31.56 ID:mva6dx3c0
- >>16
>>20も書いてる維持費が永久にかかることを考えれば中止のが国には利益なんだろ
それに住人に建設中止費用求めてるわけじゃないし、なぜにあんな反対するの
- 34 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2009/10/16(金) 21:38:39.29 ID:GUWM88UgO
- >>29
「俺達が断腸の想いで故郷明け渡したのに反故にすんな!」
ようは自分勝手を言っているだけ
だけど自分勝手が集まって国民になるし
自分の思い出と気持ちを踏みにじられたら誰だって頭に来る
- 33 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2009/10/16(金) 21:38:35.04 ID:35yjaLxM0
- 何十年も建設反対してたのをしぶしぶ承諾して立ち退きまでしたのに
いまさらやっぱ中止なんて言われても素直に納得できるわけないだろjk
- 39 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/10/16(金) 21:41:40.89 ID:Z4oS4xPqO
- 工事の人たちがくる→経済効果
あと職に困らない
- 42 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/10/16(金) 21:44:07.36 ID:mva6dx3c0
- >>39
建設期間だけの収入ならもう充分じゃねえかって気もするけど、土建関係者は反対するだろなそりゃ
農家はなんか得するのかな
- 41 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/10/16(金) 21:43:37.90 ID:r0/F+qlZ0
- 前から割れとるdayさんは、代替案出すって言ってるから中止によって維持費が浮くというのは間違い
しかもダム以上に安価に治水効果出せるものはありませんと来た
- 44 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2009/10/16(金) 21:46:14.13 ID:35yjaLxM0
- >>1は本気で村八分だの口止めだの信じてるのか?w
TV局が村人対民主党の構図作って煽ってるだけだろ
- 47 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/10/16(金) 21:48:38.79 ID:mva6dx3c0
- >>44
田舎は村長一族だの建設関係者がマジで権力持ってるからなくもないと思ってるよwww
テレビ局も無責任に反対派住人ばっかり映して、村に非難を向けるのかわいそうだと思うよほんと
マスゴミはなにがしたいのwww
- 49 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2009/10/16(金) 21:50:57.76 ID:35yjaLxM0
- >>47
視聴者煽って視聴率取りたいだけだろ
- 54 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/10/16(金) 21:58:02.87 ID:iO5pw/V9O
- 必要だからダム作ろうとしてたんじゃねーの?
逆に途中で止める意味が分からない
気になった記事
・「神の手」医師、毎日新聞を名誉棄損で提訴 工作員も湧いてるよ♪
・最 高 に 気 ま ず い 瞬 間
最近の記事
・「がんばって」って言われるのが嫌な奴ってなんなの?
・冨樫にブリーチ描かせたらもう終わってるよね
・お前ら自殺についてどう思ってるの?
このダムってもともと治水のために作るんだろ。
それを中止しても大丈夫なのか?
ニュースではダム作るときと作らないときの金しか話題にしないもんだから
このあたりがぜんぜんわからん。
後この村だけじゃなくても周りの村とか下流区域も
ダムが出来る前提で動いてると思うんだけど。