2010年04月03日
総務省がSIMロック解除要請へ乗り出すそうだがこれっていいことなの悪いことなの?
- 1 名前:名無し募集中。。。[] 投稿日:2010/04/02(金) 00:23:57.00 0 ID:
- ハイテクに弱い俺にもわかるように教えてくれ・・・
携帯端末、全社対応型に…総務省が制限解除要請へ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100328-00000055-yom-bus_all
SIMロック禁止で「ガラパゴス携帯」はグローバル化するか(池田信夫)
http://ascii.jp/elem/000/000/510/510741/
「古くて新しい」SIMロック解除という問題
http://business.nikkeibp.co.jp/article/tech/20100401/213777/
SIMロック解除、「基本的に意味がない」--KDDIが主張
http://japan.cnet.com/news/com/story/0,2000056021,20411361,00.htm
- 7 名前:名無し募集中。。。[] 投稿日:2010/04/02(金) 00:27:33.53 0 ID:
- ・auだけ企画互換性がないからSIMロック解除しても無意味
・各社が使用する周波数帯が違うので現行機種では無意味
解除しても当分は関係ないのでは
- 8 名前:名無し募集中。。。[] 投稿日:2010/04/02(金) 00:27:47.49 0 ID:
- auは端末というか乗ってるOSがクソ
- 9 名前:名無し募集中。。。[] 投稿日:2010/04/02(金) 00:28:24.56 0 ID:
- SIM契約しないで、端末買えるのは便利だと思う
インセンティブの絡みで端末代金がどうなるのかわからんが
- 10 名前:名無し募集中。。。[] 投稿日:2010/04/02(金) 00:28:31.91 0 ID:
- >>1
あの機種がいいけどあそこと契約したくないなぁってのがなくなる
- 11 名前:名無し募集中。。。[] 投稿日:2010/04/02(金) 00:28:48.80 0 ID:
- auは何が言いたいのかわけわからん
つまりSIMロック制を死守せよということ?
好きで違う通信方式選んだのは自分自身じゃないの
- 20 名前:名無し募集中。。。[] 投稿日:2010/04/02(金) 00:36:12.44 0 ID:
- >>11
auだけ通信方式違うからロックでもロックじゃなくてもどうでもいいよってことだ
- 13 名前:名無し募集中。。。[] 投稿日:2010/04/02(金) 00:29:52.01 0 ID:
- また値上げの原因作るのかよ
- 15 名前:名無し募集中。。。[] 投稿日:2010/04/02(金) 00:31:59.15 0 ID:
- 悪いとこってゆうと
修理サービスなくなるかもしれないとこかな
docomoだと保証外修理で最大5250円だけどあくまで全端末docomoが売ってるからやってるわけで
- 16 名前:名無し募集中。。。[] 投稿日:2010/04/02(金) 00:32:48.95 0 ID:
- 値上げしたところで長続きせんだろ
MNPと同じでどの機種使ってもいいってことになったら
嫌でも価格競争が働くから長期的には間違いなくいいことだよ
- 18 名前:名無し募集中。。。[] 投稿日:2010/04/02(金) 00:35:35.27 0 ID:
- そもそもiモードなんていらない
キャリアに依存したサービス技術なんて
時代遅れもいいとこだ
- 21 名前:名無し募集中。。。[] 投稿日:2010/04/02(金) 00:37:42.25 0 ID:
- 海外メーカー見るとわかるけどSIMフリーだとコスト競争&独自仕様・機能なしになって
たしかに機械は安くなるけど同時にショボくなる
motorolaとかnokiaサイトみりゃわかるが日本だと3年以上前みたいな機種が普通の携帯だと主力
- 29 名前:名無し募集中。。。[] 投稿日:2010/04/02(金) 00:42:03.51 0 ID:
- 特定キャリアの独自仕様のために何百億も投資するのは無駄
日本の技術を世界に通用する方向で使わせるべき
- 35 名前:名無し募集中。。。[] 投稿日:2010/04/02(金) 00:44:44.28 P ID:
- ドコモでiPhone使いたい奴は香港から取り寄せれば使えるぜ
iモードは使用不可だけど
- 36 名前:名無し募集中。。。[] 投稿日:2010/04/02(金) 00:45:54.27 0 ID:
- どうせ携帯のフルブラウザなんて中途半端で使いにくいんだから
iモードなんて捨てて世界のスマートフォン市場に参入すべき
というのならわかる
- 37 名前:名無し募集中。。。[] 投稿日:2010/04/02(金) 00:45:55.41 0 ID:
- SIMロックかかってたほうがセキュリティの面では安心てのはあるけどね
- 38 名前:名無し募集中。。。[] 投稿日:2010/04/02(金) 00:46:45.39 0 ID:
- 別にセキュリティ目的でやってることじゃないんだけどね
- 42 名前:名無し募集中。。。[] 投稿日:2010/04/02(金) 00:48:36.39 0 ID:
- 理想はネット接続サービスと通話キャリアを別々に使えれば最高なんだが
iModeメールそのままにソフバン価格で通話できるみたいな
- 48 名前:名無し募集中。。。[] 投稿日:2010/04/02(金) 00:51:06.94 0 ID:
- 海外だとSIMフリー端末が高くて手を出せないというユーザーのために
2年契約縛りのSIMロック端末が安く売られてる
- 59 名前:名無し募集中。。。[] 投稿日:2010/04/02(金) 00:53:56.46 0 ID:
- >>48
期間限定で縛りをかけることは認めてもいいんじゃね?
そうしたオプションの多様化はむしろあった方がいい
それとそもそもSIMロックで多様化できないという問題は別
- 49 名前:名無し募集中。。。[] 投稿日:2010/04/02(金) 00:51:16.84 0 ID:
- DoCoMoのSIMはDoCoMo製の端末じゃないと定額バリュー使えない制限やってる
- 54 名前:名無し募集中。。。[] 投稿日:2010/04/02(金) 00:52:17.81 0 ID:
- 実際これだけ高性能な携帯端末を安い価格で買えたのってユーザーがキャリアに囲われてたからなんでしょ
- 69 名前:名無し募集中。。。[] 投稿日:2010/04/02(金) 00:57:25.82 0 ID:
- >>54
そうだよ
SIMフリーになったら端末価格は上がる公算が強い
その間接的な影響としてiPhoneまで0円で買える国になった
- 56 名前:名無し募集中。。。[] 投稿日:2010/04/02(金) 00:53:15.23 0 ID:
- まず目的はなんなのか教えてくれ
今の携帯で満足してる人間にとっては意味があることに思えない
- 57 名前:名無し募集中。。。[] 投稿日:2010/04/02(金) 00:53:36.63 0 ID:
- その結果国際競争力がゼロ
- 60 名前:名無し募集中。。。[] 投稿日:2010/04/02(金) 00:54:14.16 0 ID:
- Xぺリアとかこういう方向へ持っていくための端末ではないの?
- 61 名前:名無し募集中。。。[] 投稿日:2010/04/02(金) 00:54:21.66 0 ID:
- パケット定額オプションに入らないで無料通信分でやりくりしてる俺は
PCサイトよりデータ量少なくしてる携帯サイトに助かってるよ
- 62 名前:名無し募集中。。。[] 投稿日:2010/04/02(金) 00:54:53.21 0 ID:
- キャリアがDoCoMoだけになるというフラグですね
- 68 名前:名無し募集中。。。[] 投稿日:2010/04/02(金) 00:57:18.88 0 ID:
- >>62
完全互換になれば海外から参入できるじゃん
- 64 名前:名無し募集中。。。[] 投稿日:2010/04/02(金) 00:55:55.54 0 ID:
- http://www.nttdocomo.co.jp/support/utilization/product/nm706i/
海外は未だにこのくらいの機種がメインだからスマートフォンに需要があるんだよな
- 74 名前:名無し募集中。。。[] 投稿日:2010/04/02(金) 00:59:17.56 0 ID:
- 日本を海外に合わせるんじゃなくて日本式を海外のスタンダードにしてちょうだいよ
もう駆逐されるのミエミエなんだもん
- 75 名前:名無し募集中。。。[] 投稿日:2010/04/02(金) 00:59:27.68 0 ID:
- 機械はウチと関係ありませんってなって
壊れても修理中に代替機借りれたりできなくなるな
- 76 名前:名無し募集中。。。[] 投稿日:2010/04/02(金) 00:59:35.63 0 ID:
- 今までも安く買えてたような気がしてただけで
本体以外から金を取られてたってことか
- 77 名前:名無し募集中。。。[] 投稿日:2010/04/02(金) 00:59:44.66 0 ID:
- 一時的に価格上がったとしても
長期的には競争で下げざるを得ないでしょ
- 81 名前:名無し募集中。。。[] 投稿日:2010/04/02(金) 01:00:37.21 0 ID:
- >>77
どこまで長期的に見ればいいのか
- 78 名前:名無し募集中。。。[] 投稿日:2010/04/02(金) 00:59:44.39 P ID:
- キャリアと端末を別々に選択できればユーザーの選択肢が増えるので
好きな端末を持つことができるようになる
今は端末メーカーがキャリアに首根っこを押さえつけられてるから
携帯を好きに設計できないので似たようなものが氾濫してる
将来的にはどの携帯もwi-fiを標準装備できるようになればパケ代も節約できて
良いんだろうけどパケ代稼ぎたいキャリアは嫌がってる
- 80 名前:名無し募集中。。。[] 投稿日:2010/04/02(金) 01:00:16.63 0 ID:
- SIMロックが解除されたところで欧米の低機能ケータイが日本で売れるとは思えない
ノキアもモトローラもさっぱり売れずに撤退したんだから
ノキアは日本向けに企画した端末も失敗したし
- 86 名前:名無し募集中。。。[] 投稿日:2010/04/02(金) 01:02:36.96 0 ID:
- >>80
ローカライズされていないと売れないからガラパゴスなんだろ
- 92 名前:名無し募集中。。。[] 投稿日:2010/04/02(金) 01:04:47.19 0 ID:
- >>86
台湾は日本製の白ロムが人気で中国でもシャープ端末に注目が集まってる
結局のところ世界の携帯が行き着く先は多機能・高性能端末
- 87 名前:名無し募集中。。。[] 投稿日:2010/04/02(金) 01:03:24.80 0 ID:
- パソコンの歴史で考えてみればいい
98は98用のOSでしか動かなかったが
DOS/V時代になってWinが動けばどれでも選べるようになった
何も独自仕様にこだわる必要なんてない
- 88 名前:名無し募集中。。。[] 投稿日:2010/04/02(金) 01:03:34.03 0 ID:
- 無くても良い機能は山ほどあるがディスプレイが劣化するのだけは我慢できない
- 96 名前:名無し募集中。。。[] 投稿日:2010/04/02(金) 01:06:25.78 0 ID:
- つかこれやってもキャリアがより売れなくなるだけじゃないかな
- 99 名前:名無し募集中。。。[] 投稿日:2010/04/02(金) 01:07:12.46 0 ID:
- パケホーダイの価格いつ下げるんだよ
とくにフルブラウザの方が6000円とか高すぎ
- 100 名前:名無し募集中。。。[] 投稿日:2010/04/02(金) 01:07:20.02 0 ID:
- 世界と価格競争はいい側面もあるけど
ビデオデッキやDVDプレーヤーがどんどん劣化しってたように
解像度とか基本性能もどんどん落ちてく
- 102 名前:名無し募集中。。。[] 投稿日:2010/04/02(金) 01:07:49.55 P ID:
- 高機能のガラゲーの方が売れてるってもう過去の話だろ
iPhoneが一番売れてる時代だよ
- 112 名前:名無し募集中。。。[] 投稿日:2010/04/02(金) 01:10:03.56 0 ID:
- >>102
エビバデ割が終わってからiPhoneの販売ランキングは下がる一方です
- 103 名前:名無し募集中。。。[] 投稿日:2010/04/02(金) 01:07:58.81 0 ID:
- 日本で使ってる側からすれば十分だもの
ガラパゴスなんじゃなくて他が進化してないものを使ってるだけで
- 108 名前:名無し募集中。。。[] 投稿日:2010/04/02(金) 01:09:24.67 0 ID:
- キャリアと端末が分離した場合
キャリアは何を提供するの?
キャリアごとの差異を見つけづらい気がするんだけど
- 115 名前:名無し募集中。。。[] 投稿日:2010/04/02(金) 01:10:43.84 0 ID:
- >>108
プロバイダみたいなもんだろ
- 116 名前:名無し募集中。。。[] 投稿日:2010/04/02(金) 01:10:54.57 P ID:
- >>108
料金プラン
電波の繋がりやすさ
保守・サポート顧客サービス全般
- 110 名前:名無し募集中。。。[] 投稿日:2010/04/02(金) 01:09:34.84 0 ID:
- しかし変だな
スマートフォンでも電子ブックでも
結局は海外の規格が世界標準となっていく
なんで日本のメーカーはその競争に絡むこともできないわけ?
- 113 名前:名無し募集中。。。[] 投稿日:2010/04/02(金) 01:10:34.02 0 ID:
- ドコモはiモードを提供すればいいじゃないか
今までその話をしてきたんじゃなかったのか?
- 114 名前:名無し募集中。。。[] 投稿日:2010/04/02(金) 01:10:37.25 0 ID:
- まあでも海外でもたくさん売れて量産効果で安くなるのはいいけど
機能も落とさざるを得なくなるのは目に見えてるかな
- 122 名前:名無し募集中。。。[] 投稿日:2010/04/02(金) 01:13:23.19 0 ID:
- 分離すると修理出すときなんかキャリアにでなくてメーカーに直送りになるんじゃね
キャリアが代行するっていうのが今まで以上に明確になるだけかもしれんが
- 123 名前:名無し募集中。。。[] 投稿日:2010/04/02(金) 01:14:12.36 0 ID:
- キャリアって本来は回線屋なんだしな
誰が使いもしない独自仕様まで作ってくれなんて頼んだよ
- 126 名前:名無し募集中。。。[] 投稿日:2010/04/02(金) 01:14:29.73 P ID:
- 結局値段が安けりゃ性能がどうの言ってる連中も流れるよ
スマフォが一般化していってるのに普通の携帯にこれ以上の機能なんていらないだろ
- 136 名前:名無し募集中。。。[] 投稿日:2010/04/02(金) 01:18:38.35 0 ID:
- >>1のリンクにもあるが端末メーカーもそんなにアホじゃなくて
すでに世界規準に合わせる準備ぐらいはしてるんじゃね?
なんか必死に擁護してるやつはキャリアを守りたいのか知らんが
- 139 名前:名無し募集中。。。[] 投稿日:2010/04/02(金) 01:19:28.96 0 ID:
- アイフォンみたく電池へたって交換するだけでメーカー送りとか嫌だぜ
- 141 名前:名無し募集中。。。[] 投稿日:2010/04/02(金) 01:21:19.83 0 ID:
- au派は俺にはレベル2のSIMロックだけ無くしてくれればそれで良い
- 143 名前:名無し募集中。。。[] 投稿日:2010/04/02(金) 01:22:01.00 0 ID:
- 全部解除せよって規制かけるって話じゃないでしょ
それは自由競争化と逆行するわけだしね
解除端末と縛り端末の両方あった方がいいって話
iモード使いたいやつはDocomo仕様携帯を使い続けるだろうさ
- 146 名前:名無し募集中。。。[] 投稿日:2010/04/02(金) 01:24:42.58 0 ID:
- そもそも頻繁にキャリア変更とかする必要がないからな
ヨーロッパみたいに国内旅行感覚で別の国に行けて
いろんな携帯会社のSIM挿せる必要があるわけじゃないんだし
SIMフリー自体に海外住まいのやつ同様のメリットないのに
- 148 名前:名無し募集中。。。[] 投稿日:2010/04/02(金) 01:24:57.17 0 ID:
- 内需拡大せにゃならんのに海外から競争相手呼び込むとか
- 150 名前:名無し募集中。。。[] 投稿日:2010/04/02(金) 01:26:44.35 0 ID:
- ぶっちゃけガラケーって馬鹿にされてるほとんどの部分はメーカーじゃなくて
国内キャリアが押し進めた規格なり機能なんだよね
ここを変えなきゃメーカー可哀想だ
最近の記事
・一般にオナニーは中四日が基本だが、本当の通は半年に一度だけ
・ブリーチの作者が料理漫画描いたらどうなるの?
・AV見てると、この女はどんな事情で出演したのかと考えて鬱になるよな
・いつも「あっ」って最初に言う奴
・ぷよぷよ何連鎖もできるやつって天才なの?
・女っておっぱい揉まれたら気持ちいいの?
・大麻ってタバコより体に悪くないって本当なの?
・ゲームは現実に近づけば近づくほどつまらない
・男の胸は大丈夫なのに女の胸がアウトなのはなんでなの
カメラだのテレビだの、正直言っていらんし使ったこともない。個人的にはおサイフケータイすら持ったことも使ったこともないけど。
軽くて小型の出してくれ。