2009年11月25日
サッカーを見に行ったんだけど面白さが全く理解出来なかった
- 1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/11/24(火) 13:48:42.59 ID:A8XS8/2r0
- どこら辺が面白いの?
- 2 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/11/24(火) 13:49:44.30 ID:y8fs9Px20
- いい年したやつらが球蹴って遊んでるところが滑稽
- 7 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2009/11/24(火) 13:51:42.62 ID:jBeCiZvpP
- ボールがないところでのゴールキーパーのしぐさの観察
- 8 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/11/24(火) 13:51:54.04 ID:by3WUCR1O
- 見に行くなら野球
家でみるならサッカー
- 10 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/11/24(火) 13:53:33.17 ID:7J+18gZvO
- どんなスポーツでも見るより実際にプレイした方が楽しいだろJK
- 13 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/11/24(火) 13:54:01.50 ID:9w5+tab80
- サッカーの楽しさは体感したほうが早い
- 14 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2009/11/24(火) 13:55:03.81 ID:xY4062q/O
- そうかな
サッカーって常に形勢というか動きがあるから見るの面白い方だと思うけど
逆に野球をみて何が面白いのかわからん
ひたすら弾なげてバット振ってるだけでみてて面白くない
ずっと同じ光景なんだもん
- 15 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/11/24(火) 13:55:25.20 ID:oYXRISdv0
- 応援団と一緒に馬鹿騒ぎするのが好し
テレビの前でビール飲みながらプレーにケチつけるのが好し
- 17 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/11/24(火) 13:57:43.70 ID:a0t7FRl40
- サッカーほどやってみて面白くないものは無い
ボールは回ってこない
ディフェンダーしかさせてもらえない
勝手に前に出たら文句言われる
パスパスいっても無視される
人数あまったら審判
何より誘われない
- 211 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/11/24(火) 16:55:13.37 ID:0spcXFtv0
- >>17
それは周りに恵まれなかったとしか・・・
俺が全くの初心者とやるときには前目のポジションをやってもらうようにしてる
その方がフォローできるしボールを回してあげる事もできるから
- 217 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/11/24(火) 16:59:54.85 ID:1mHW7GVn0
- >>211
逆に後ろの方が簡単だし気楽じゃね?
- 226 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/11/24(火) 17:06:52.52 ID:0spcXFtv0
- >>217
本当の素人が後ろをやると守備がズタズタにされるからね
前目をやってもらった方がこっちからパス回せるしゲームのコントロールもしやすい
攻撃なんて失敗していいんだから最初はやりたいようにやってもらった方がいいと思ってる
- 19 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/11/24(火) 13:59:03.70 ID:QJvOTblf0
- 74% ボール回し
25% ボールの取り合い
1% 得点
これでどうやって楽しめと
- 20 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/11/24(火) 13:59:35.67 ID:yTEl0gH4O
- 世界三大八百長スポーツ
野球、サッカーと後一つはどれ?
- 24 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/11/24(火) 14:01:15.75 ID:GsG024nUO
- >>20
相撲
- 25 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/11/24(火) 14:01:18.63 ID:a0t7FRl40
- 野球はライトでもボール飛んでくるし打順も必ず回ってくるから楽しい
DHか審判の時もあるけど
- 28 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/11/24(火) 14:04:33.69 ID:0Ktdx4DMO
- ルールや戦術も知らないやつがボーッと見てても面白くないと思われ
- 33 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/11/24(火) 14:11:40.07 ID:/eO5eRt80
- 解説有りのTVを見ても面白いと思えない奴が実際に見に行っても
面白いと感じるはずがない
- 39 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/11/24(火) 14:19:26.81 ID:LjwrGIfN0
- ワールドカップのTV放送で日本戦と好きな国の予選だけ見たら
あと、どうでもよくなってしまうのはなぜだ
ベスト4とか見逃していつも後悔する
- 40 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2009/11/24(火) 14:20:10.66 ID:vX4CNfupO
- 球技は小学校のドッヂボールの思い出だけで十分です
- 43 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/11/24(火) 14:22:27.26 ID:1ZkL8NMq0
- まず陸上トラック
これがぐるりを取り囲んでるから迫力に欠ける
何か熱くなれない
遠くの方で豆粒みたいな選手達が行ったり来たりを繰り返してるだけ
得点シーンもなかなか出ないし
仕方ないので彼女と会話してると歓声が上がる
どうやらゴール前のどさくさで点が入ったようだ
うわー、見てなかったよとなるけど後の祭り
んで、この1点だけがゴールシーンで試合終了
0-0の試合を見るよりは良かったよねなどと彼女と話しながら帰宅
- 53 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2009/11/24(火) 14:26:24.77 ID:Hj9Saqly0
- >>43
そして今夜は彼女のゴールにシュートだぜ!
ハットトリックも決めちゃうぜ!
なんて思ってても
鉄壁のディフェンスに阻まれ
なんとかディフェンスをかいくぐってゴール前まできても
そこには鬼のような守りのキーパーがいるんだろw
- 48 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/11/24(火) 14:23:59.44 ID:jiSICQwmO
- 卓球は観てて面白いけど
他の球技の面白さは、よく分かんない
- 56 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/11/24(火) 14:28:57.64 ID:sCFGzYZAO
- >>48
卓球こそ経験者じゃなきゃ分からなくないか?
- 60 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/11/24(火) 14:33:01.99 ID:9w5+tab80
- 点が入らなくてつまらんとかいうけど
10-0とかの圧倒的な試合なんてもっとつまんないぞ
>>56
個人的にテニス卓球バドミントンは格ゲーと同じ感覚になる
- 51 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/11/24(火) 14:24:54.74 ID:zceFM9EV0
- サッカーは神試合と糞試合の差がハンパない
プロのトップレベル同士が試合してもまれに面白みが一切ない試合になったりする
- 57 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/11/24(火) 14:29:57.92 ID:1ZkL8NMq0
- 俺は野球もサッカーも彼女と何度か観戦に行ったけど
野球の時は打ったシーンなんかでは立ち上がってメガホン叩いて喜んでるし
明らかに見てて喜んでるのがわかる
別にサッカー煽りじゃなくね
ただしピッチャーが頑張りすぎて全然打たない試合はつまんないと言ってるけど
ただサッカーはやっぱりツライ
俺が見に行く野球の試合は甲子園の阪神戦で、サッカーはセレッソ大阪というのも
明暗を分けてるのかも知れないが
- 58 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/11/24(火) 14:32:34.15 ID:qKnbgkBQ0
- まあサッカーは素人がゴールだけ期待して見てたら暇だろうな
ラインコントロールとかカバーリングとか飛び出す動きとか
そういうボールがないところを楽しめるといいんだろうけど
- 66 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/11/24(火) 14:35:01.70 ID:8uKcAiE7O
- >>58
それだとアメフトの方が面白くなる
- 76 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/11/24(火) 14:39:14.33 ID:a0t7FRl40
- >>66
アメフト正月にやってたから何気なしに見てたら正直面白かった
解説も素人向けでわかりやすかったし
変な芸能人とかいなかったし
- 62 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/11/24(火) 14:33:22.08 ID:F16JFb/fO
- 日本のサッカー見ててつまんないからサッカーあんまり好きじゃなかったけど最近プレミアリーグ見て見直したわ。飽きんし面白い。サッカーやった事ない俺でも楽しめる
- 67 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/11/24(火) 14:35:27.60 ID:qKnbgkBQ0
- >>62
そうなんだよな
日本のサッカーはつまらん
- 73 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/11/24(火) 14:38:19.39 ID:9w5+tab80
- >>67
でも高校サッカーだけは支持したい
普段プロの野球、サッカーはみないんだけど高校野球と高校サッカーは別
トーナメント制の崖っぷちな状況で競ってるから緊張感があって面白い
- 70 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/11/24(火) 14:37:28.70 ID:2cKeYyU8O
- 贔屓にしてるチームあればスポーツ観戦は楽しめる
- 75 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2009/11/24(火) 14:38:47.50 ID:6z+4vIwR0
- 映画を見る感覚でスポーツ観戦する奴は面白くないだろうな
熱狂的なサポじゃない限り盛り上がりシーンは得点シーンだけになるだろうから
冬の試合観戦なんて苦行としか思えないはず
- 80 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/11/24(火) 14:40:44.97 ID:zceFM9EV0
- 時々地元の競技場でやってるJFLチームの試合はなんか凄い面白い
- 85 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/11/24(火) 14:42:15.74 ID:0Ktdx4DMO
- 得点シーンしか面白いと思わないやつは好きになれないぜ
- 91 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/11/24(火) 14:44:37.75 ID:yoh6ckwQP
- >>85
スーパーセーブも面白く感じるよ!!
- 89 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/11/24(火) 14:43:26.80 ID:a0t7FRl40
- オフサイドの駄目な理由がわからない
ロングパスばっかになるから?
- 94 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/11/24(火) 14:45:12.04 ID:LjwrGIfN0
- >>89
小学生みたいにゴールキーパーの横にずっと居座る奴が出てくるからw
- 97 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/11/24(火) 14:46:08.42 ID:9w5+tab80
- >>89
子供のときオフサイド知らないでサッカーしてたらそんな感じだったな
- 93 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/11/24(火) 14:44:46.90 ID:yKzbf6eq0
- でもスポーツ観戦て結構客を舐めてるとはおもうぞ
映画でもミュージカルでも金を出したらそれなりにくつろげる席で観れるし
空調もちゃんと効いてるしな
寒さや暑さに耐えながらギッチギチの狭い席で見せられるなんて
考えてみるとサービス業としては特殊な存在だと思うけどな
野球を外野席で観たことあるけど、あんな狭い状態で何時間も死にそうだった
野球はあの状態が4時間とか超えることがあるからな
- 95 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2009/11/24(火) 14:45:19.09 ID:hkAlpByfO
- ただ俺が思うのは芸スポの焼き豚サカ豚騒いでる奴等はマジ基地害だと思う
あいつら頭おかしいと思う
- 110 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/11/24(火) 14:52:12.39 ID:qKnbgkBQ0
- オフサイドないとDFとFWが間延びするからスリリングにならないんじゃないかな
コンパクトでプレスがきついなかをダイレクトとかツータッチくらいで
回したり、スピードや技術ですり抜けるのが面白いわけで
- 121 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/11/24(火) 14:56:08.55 ID:0bWRK27a0
- サッカーをやっててDFをやらされることになった時の屈辱は異常w
- 124 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/11/24(火) 14:58:03.55 ID:0Ktdx4DMO
- >>121
お前8年間ディフェンダーやった俺に謝れww
ディフェンダーは職人気質でやれば楽しいよ。きっと
- 125 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[age] 投稿日:2009/11/24(火) 14:58:36.54 ID:Ej9FpWlM0
- >>1
見に行ったのは日本のサッカーなんだろ?
プレミアリーグ生で観にって来い、出来れば下位チーム同士の奴w
バスケの方が数倍好きだけど、あれは面白かった。
- 140 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/11/24(火) 15:11:08.58 ID:KhBHUN9HO
- >>125
プレミアの観客はJの観客より楽しそうだよなw
チャンスでシュート外したら全員頭抱えてため息ついて、退屈な試合なら欠伸して帰って、シュート入ったら全員ガッツポーズしながら立ち上がって大歓声
ゴール裏の連中は必ずそんなん
演技指導でもされてんのかってぐらいの一体感
- 129 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2009/11/24(火) 15:03:19.16 ID:LjwrGIfN0
- >>125
敷居を上げるなw
- 126 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/11/24(火) 14:58:47.72 ID:s4sfmEKpO
- いや実際一点取った時の喜びはどのスポーツよりも大きいでしょ
- 128 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/11/24(火) 15:01:27.73 ID:by3WUCR1O
- 「面白くない」と「面白さが理解できない」は微妙に違うな
- 133 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/11/24(火) 15:06:09.21 ID:yoh6ckwQP
- >>128
微妙に敷居が高いよねサッカーって。
新規にファンを得るにはやっぱりゴールシーンを見せるのが一番だけど
そのシーンが中々ないし、試合によっては無いこともざら。
そのわかりやすいシーンを見るために何十分もよくわからないボール回し
を延々見るのは辛いわな。
- 131 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2009/11/24(火) 15:04:16.40 ID:rydKeBnCO
- 野球はどんなにピンチでも最後の一回で逆転できる
漫画顔負けの超展開が起きる
世界大会で日本が決勝で勝つ事もある
サッカーはやるのは楽しいが見るのはつまらん
- 138 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/11/24(火) 15:08:53.81 ID:cpG8wqmZO
- マンUと浦和の試合見に行ったことあるがクリロナがフェイントするだけで観客大興奮でスタジアムがざわめきまくってた
- 139 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/11/24(火) 15:10:59.38 ID:by3WUCR1O
- 何見るにしてもルール知らないのは論外だろ
あとある程度選手を知らないとつらいもんがある
- 150 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/11/24(火) 15:25:58.14 ID:7n909CNZO
- 球技もたくさんあるけど、人間にとって手よりずっと不慣れな足でボールを扱うっていうのが大きな特徴だよね
いくらプロが何年も練習を重ねてるといっても、ありえないようなミスをすることもあるし
というかミスがつきものなんだよね、あんな弾む玉を常に足で制御して追い続けるんだから
精神的な図太さ、落ち着きがとても重要だから、そこらへんが日本人には壁になってると思うな
- 151 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/11/24(火) 15:27:29.12 ID:zDRF3OED0
- すべてのスポーツに言えることだと思うけど
心から応援するチームがあれば楽しめる
- 156 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/11/24(火) 15:35:22.45 ID:YGTFT66jO
- お祭りみたいなもんだろ
馬鹿みたいに飛び回って大声で応援してゴール決めた時にそこにいる全員でうおおおおーってなるのが楽しくない訳がない
どっちかというとライブか?
斜に構えてサポーター集団から離れたところで冷めた目で見ててもなんも面白くないのはあたり前
恥ずかしさ捨ててサポーター集団の真ん中で跳ねてれば楽しさわかるって
- 166 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2009/11/24(火) 15:47:14.42 ID:VBI9pAmM0
- 野球は投手が投げる間に時間があるからそこで話したりできるけど
サッカーは常に応援してて落ち着けないから元気のある子供のスポーツだって
塾の先生が言ってた
- 174 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/11/24(火) 15:54:37.06 ID:ZvPGQJoGO
- 初心者なのに斜に構えるだけの奴は、サッカー以外でも面白さを理解出来ないんじゃね?
とりあえず、技術や戦略・戦術に関しては、ちゃんと質問に答えてくれる大人な相手と一緒に観戦出来れば一番良い。
- 180 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/11/24(火) 16:09:04.51 ID:by3WUCR1O
- 確かに最初はちゃんとルール教えてくれる人と行ったほうがいい
俺にとっては親父がそれだった
- 207 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/11/24(火) 16:52:24.45 ID:0spcXFtv0
- 四の五の言うより実際にサッカーをしてみればいい
出来れば自分にあったレベルと少し下、少し上のレベルのそれぞれを体験してみればベター
実体験として知っていれば見え方も変わってくる
- 216 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/11/24(火) 16:59:40.26 ID:HS1sxfNY0
- >>207
サッカーなら22人、野球でも18人厚めな出来んぞ(最低4人いれば何とかなるが)
ホイホイできないから面白さを聞くんじゃないか
- 220 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2009/11/24(火) 17:02:08.83 ID:ak5zr0oV0
- フットサルという手軽な5人制サッカーもあるよん
最近の記事
・男の胸は大丈夫なのに女の胸がアウトなのはなんでなの
・サッカーファンっていうのは何であんなに半狂乱に応援してるの?
・子供が親より先に逝くと地獄の賽の河原で石を積まされ続けるらしいが
・手が滑って核ミサイルを誤発射させてしまったときの言い訳
・電車で女の手掴んで「この人痴女です!」っていったらどうなるの?
・特攻隊って無駄死にじゃね?
PK復活したらいいのに