2009年10月26日
なぁ大学って楽しいの?
- 1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/10/25(日) 15:36:46.77 ID:KTpKvulg0
- 高卒で働くの決定したから、せめて楽しさだけでも教えてくれ
- 2 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/10/25(日) 15:37:13.76 ID:+l/SW0JL0
- ※
- 3 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/10/25(日) 15:37:44.09 ID:iMuj1Z8M0
- 楽しいよ
モラトリアムを満喫できる
- 4 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/10/25(日) 15:37:55.33 ID:fDi1lmM40
- ぼっちになるとおもしろくねえぞ・・・・・・・・・・・・ 俺がそうだったわ・・・・
- 6 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/10/25(日) 15:39:04.01 ID:CiZRGiOeO
- 文系は楽って聞くけどどうなの
- 8 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/10/25(日) 15:40:30.41 ID:XQclHe9O0
- サークルすげえ楽しいらしいよ
- 10 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/10/25(日) 15:41:41.53 ID:mg/daemjO
- 有り余る時間を何に使うかによる
要はそいつ次第
勉強するもよし
バイトするもよし
恋愛に励むもよし
サークルや遊びに没頭するもよし
NGOを立ち上げて社会活動するもよし
楽しいぞ
一方で無気力になってゲームだけして4年間を浪費する奴もいる。
それは本当に無駄だ。
- 12 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/10/25(日) 15:42:15.37 ID:XrNv1V5NO
- 楽しい
サークル入っといて良かった…
- 15 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/10/25(日) 15:43:25.64 ID:jPeZ4q5aO
- 高卒で入社して1年くらい経つと、後から入社してくる大卒新人や電車内ではしゃぐ大学生を見て「そこらへんの大卒に負ける気がしない」と自分を肯定しはじめる
ソースは俺
- 20 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/10/25(日) 15:45:33.73 ID:n/EzkuSK0
- >>15
だけど現実は後から入社してくる大卒社員の方が先に出世して自分の上司になる
- 21 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2009/10/25(日) 15:46:55.76 ID:m2Is2o0lO
- 大学つっても高校の時より勉強しなあかんから楽しいことなんてない
- 25 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/10/25(日) 15:48:31.24 ID:qUSNG7ef0
- 俺は高校のときの方が遙かに勉強したな
所詮Fラン大なんて単位取るため以外に勉強などせん
- 27 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2009/10/25(日) 15:49:50.58 ID:xasMDGvxO
- 別に楽しさの基準なんて高校とそれほど変わらない
- 31 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/10/25(日) 15:52:48.87 ID:9UGqN/7F0
- まあ就職があるだけいいんじゃねーの
今は教員免許とろうが法学部にいこうが理系の学部にいこうが
決して安定した職業が約束されるわけではないし>>1より悲惨な将来を進む大卒は山ほどいるだろう
- 35 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2009/10/25(日) 15:55:58.36 ID:5vRpgvRP0
- 理系だと結構レポートと実験地獄になる
上に就職微妙だから云々
- 38 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/10/25(日) 15:58:43.29 ID:n/EzkuSK0
- まあマジレスすると
今はもうただ大卒じゃなんの役にも立たないし
学歴が語れるような大学はほんの一握りしかないからね
資格や免許に直結するようなとこ以外のFラン大なんて行っても意味無いよ
そんなとこしか行けないのなら最初から職業高校か専門行って
資格技能身につけたほうがまだ就職有利
- 41 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/10/25(日) 16:01:56.90 ID:vYhV5/eYO
- え、大学生って暇なの?
専門で忙しく勉強したアタイなんかより給料多く貰うくせに、4年間ゆとってたの?
- 51 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/10/25(日) 16:17:10.77 ID:vYhV5/eYO
- 4年間勉強チンタラやってた奴に給料も出世も負けるのか
飛行機作りは楽じゃないのに
- 53 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/10/25(日) 16:21:38.52 ID:vBExw+yOP
- >>51
出世コース乗る奴は努力してるよ
出世できない奴を小馬鹿にしながら働くといい
- 59 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/10/25(日) 16:31:43.57 ID:nS79D5TH0
- テニス系のサークル入ってたけど超楽しかったわwww
仲良くなった先輩には奢られるし、授業さぼっても友達が代わりに出といてくれるw
Hも一人暮らしの先輩とヤっちゃたり、おっぱい大きい後輩とヤりまくってあそこ痛ぇわwww
今4年で単位とかちょっとヤバかったけど、内定も出て完璧な大学生活だったwwww
※この物語はボッチの僕が書いたフィクションです。
- 62 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/10/25(日) 16:55:44.53 ID:Ep34O2ekO
- 四年間ぐうたら好きな事して高卒より高い給料と就ける仕事の数が増えるんだから大学は行くべき
- 67 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/10/25(日) 17:06:46.39 ID:ec+BXFY0O
- 京都の某大学だけどクラブとかサークル入らないと楽しくないよ
先輩後輩同級生とあそびまくり
ただし童貞のままですが
- 68 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/10/25(日) 17:07:54.26 ID:VYyhNJcw0
- ほぼぼっちだったけどボランティア始めてから人脈が広がってきた
学校で失敗しても友達なんてどこでも作れるぞ若ければ
ただ校内ぼっちはテストが難関だけどなw
- 70 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/10/25(日) 17:08:36.68 ID:9UGqN/7F0
- 大学生活楽しいのと女がいるのは関係あるようでないからな
- 72 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/10/25(日) 17:09:35.62 ID:G5aevNAf0
- デザインは才能あるなら猛威を振るえるところ
しかし先生の性格のよさがキャリアと反比例する
すごいキャリアの先生ほど人格が破綻してやがる
- 74 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/10/25(日) 17:17:21.17 ID:jO7/BeARO
- >>72
エスカレーター式に挫折知らずで出世した先生は怖いよな
笑いながら人殺しそうな奴がいたんだけど、盗撮で捕まったらしいw
- 77 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/10/25(日) 17:20:04.94 ID:L7a9Q/2B0
- 大学ほどコミュニケーション能力次第な場所もない
コミュ能力があれば楽しい、なければ地獄
- 79 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/10/25(日) 17:30:25.43 ID:L7a9Q/2B0
- 社会に一歩近づいたってことさ
コミュ能力がなきゃ何もできねーんだ
気になった記事
・イケメンとブサイクの違いを絵で表すスレ
・ ベヨネッタとかいうゲームがファミ通で40点満点
・彼女の萌えた行動書いて下さい
最近の記事
・最初からとんでもなく強い主人公の漫画アニメって面白くなくね?
・日本人って世界的に見て優秀な部類に入るの?
・twitterってなにがおもしろいの?
4年間自由に出来るって貴重な経験だぞ。何の役にも立たないFランだけど、行って良かったって思ってる。
まぁ、今は無職なんですけどね。