2009年10月05日
地球って正確な円なの?
- 1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/10/04(日) 10:09:31.08 ID:YcrU2giO0
- 実は楕円だったりしないの?
- 6 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/10/04(日) 10:10:37.97 ID:hJdQ1vdGO
- どこをどう見ても四角錐だろ
- 9 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/10/04(日) 10:11:19.76 ID:4fpv6dGL0
- 俺ら生物がいる時点で
- 10 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/10/04(日) 10:11:22.37 ID:YcrU2giO0
- 地面平らだし実は正方形なんじゃね?
- 12 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/10/04(日) 10:11:23.15 ID:zZR0UZA/0
- お前ら大事なこと忘れてる。
円じゃない。
球。
- 13 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/10/04(日) 10:11:57.27 ID:RiBpe23O0
- 円だよ
亀さん達が下で支えてるよ
つか、何故球と(ry
- 14 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/10/04(日) 10:12:25.80 ID:N76lzsnUO
- 地球は平坦だよ。1番端まで行ったらでっかい滝が流れてるんだ
- 15 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/10/04(日) 10:12:29.69 ID:xJu0boxrO
- 北極側が微妙にふくれた洋梨型だった気が
- 16 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/10/04(日) 10:12:47.72 ID:XRy2Uq3i0
- 俺は未だに地動説信じてるんだけどね
- 17 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/10/04(日) 10:12:53.76 ID:oFuMYueW0
- いや円だろ
この前支えてる巨人と目があった
- 25 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/10/04(日) 10:14:48.04 ID:jXzRnjeR0
- 俺んちでさえ傾いてんのに地球が正確な円なわけないだろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 27 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2009/10/04(日) 10:17:07.01 ID:AnV7YTKMO
- マジレスすると正方形
おまえらは騙されている
- 33 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/10/04(日) 10:17:53.32 ID:rys5/6qLO
- 地球が円だったら下の方の人達が宇宙に落ちちゃうだろうがwwwww
- 36 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/10/04(日) 10:18:40.58 ID:xBboT0j10
- 地球が円ってバカだろwwwww
落ちるじゃんw
- 43 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/10/04(日) 10:20:45.09 ID:scrPQJQW0
- >>36
マンホールは落ちないように丸くつくってあるんだぞ
- 41 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/10/04(日) 10:20:23.34 ID:clgAu2rc0
- 思うんだが。
地球って凹凸ありすぎだろ。
山なんて、毎日のように風がふくだけで下に、下に土が運ばれるんだぞ?
それを何億年も続けて、未だに山として存在してるのが激しく胡散臭い。
- 45 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/10/04(日) 10:21:28.63 ID:RiBpe23O0
- >>41
お前だっておっきするだろう
後はわかるな?
- 47 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/10/04(日) 10:23:50.02 ID:/ioIuQN7O
- いまだに宇宙信じてる奴いたの?
- 52 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/10/04(日) 10:25:49.16 ID:YcrU2giO0
- 宇宙に落下しない俺らって実は超人なんじゃね?
- 54 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/10/04(日) 10:26:20.76 ID:ntxcpdw80
- 地球はひとつの微生物で
宇宙が暗いのは巨大な生物の鼻の穴だから
この星に住む者の一生は巨大生物にとってはほんの一瞬にすぎない
僕たちはどう足掻いても宇宙から逃げることはできない
- 58 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/10/04(日) 10:27:20.53 ID:nxgNOIKGP
- お前ら馬鹿なの?
世界地図見たことないの?
長方形に決まってんだろksg
- 59 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/10/04(日) 10:27:36.31 ID:1N7O42Cx0
- 地球が太陽の周りを回ってるんだよな?
- 60 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/10/04(日) 10:28:56.61 ID:hmOc/UYl0
- >>59
お前は何を言っているんだ
- 61 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/10/04(日) 10:29:27.09 ID:oFuMYueW0
- >>59
俺が中心に決まってるだろ
- 69 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/10/04(日) 10:36:28.66 ID:WNYcaKcmO
- 星型に決まってるだろ
星はみんなあの形をしているから星型っていうんだ
- 70 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/10/04(日) 10:36:39.68 ID:OxYF+Gt0O
- 地図を見るかぎりだと日本の上には北極とかあるんだよな?
空に浮かぶ氷の大地とかいってみたいわ
- 75 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/10/04(日) 10:45:02.55 ID:jGjBtwzrO
- かいけつゾロリで屁で地球移動させる話あったな
- 79 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/10/04(日) 10:51:25.72 ID:eKh017h90
- >>75
そう、隕石の衝突を防ぐ話しだったな
- 76 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2009/10/04(日) 10:46:53.67 ID:xaMskOkb0
- スーパーマンで逆回転させたら、時間まで戻ったのがあったな
- 100 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/10/04(日) 11:34:29.71 ID:xm/+r9hy0
- マジレスすると地球は長方形。
地球が丸く見えるのは、宇宙服のせい。ほら、顔のとこがモワンってなってるだろ
- 112 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/10/04(日) 12:00:56.67 ID:peLYG71SO
- オノコロ島に自転島と無理矢理当て字して
日本人が地動説に気づいていたとかぬかすネトウヨまだー?
- 115 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/10/04(日) 12:03:21.46 ID:RMgA9vBP0
- >>112
お前頭いいな。ちなみに日本は南蛮文化が入ってくるまで
地球が丸いかどうかなんて別に気にしていなかったみたい。
- 117 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2009/10/04(日) 12:05:46.08 ID:unE5VJu40
- 丸いかどうか気付く前にまず外に出ろって感じだもんな日本人
- 118 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/10/04(日) 12:07:03.43 ID:nzScKAlgO
- >>117
日本人全然進歩してねーじゃん
- 21 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/10/04(日) 10:13:50.67 ID:9GYYKz6LO
- フッ重力に縛られた者の発想だな
気になった記事(他サイト様)
・テリーのワンダーランドにありがちなこと
・【酩酊】カクテルのレシピ【泥酔】
・名言に「w」を足すと腹がたつ
最近の記事
・アリって何で高いところから落ちる時パラシュートなくても死なないの?
・なんでブリーチって自分の必殺技の性能ベラベラ喋るの?
・ザ・ドラえもんズでドラえもんだけ日本的な格好してない件